北海道 登別市  公開日: 2025年09月16日

北海道の最低賃金改定(令和7年10月4日)速報!適用条件と問い合わせ先

令和7年10月4日改定の北海道最低賃金は、地域別と特定産業別の2種類があります。

地域別最低賃金は、北海道全産業に適用され、時間額は1,075円です。

特定産業別最低賃金は、一部産業に適用され、金額は産業によって異なります。令和6年12月1日時点で、処理牛乳・乳飲料、乳製品、糖類製造業は1,048円、鉄鋼業は1,100円、電子部品・デバイス・電子回路、電気機械器具、情報通信機械器具製造業は1,049円、船舶製造・修理業、船体ブロック製造業は1,040円となっています。

適用される最低賃金は、事業場の産業によって異なります。詳細は厚生労働省北海道労働局労働基準部賃金室(TEL:011-709-2311 内線3533)または室蘭労働基準監督署(TEL:0143-23-6131)へお問い合わせください。 室蘭市への問い合わせは、観光経済部商工労政グループ(TEL:0143-85-2171、FAX:0143-83-5302、E-Mail:shoko@city.noboribetsu.lg.jp)まで。全国一覧は厚生労働省ウェブサイトをご確認ください。
ユーザー

北海道の最低賃金改定、地域差と産業差が明確になっているんですね。特に特定産業別の金額にばらつきがあるのは、それぞれの産業の生産性や雇用状況を反映しているのでしょうか。今後の経済情勢と合わせて、この最低賃金が生活水準にどう影響するか、注目したいですね。

そうですね。産業別の違いは、それぞれの業界の特性や競争力、そして人材確保の難易度などを反映していると考えられます。最低賃金の改定は、働く方々の生活安定に大きく関わってきますので、経済情勢を見ながら適切な水準を維持していくことが重要ですね。ご指摘の通り、今後の動向を注視していく必要があります。

ユーザー