東京都 武蔵村山市  公開日: 2025年09月16日

武蔵村山市外で予防接種を受けた場合の助成金制度について

武蔵村山市に住民登録があり、里帰り出産、入院などにより市外で定期予防接種を受けた場合、予防接種費用の一部または全額の助成を受けることができます。

助成を受けるには、事前に保健相談センターへ連絡し、接種前に相談することが必要です。武蔵村山市内の指定医療機関以外での接種が対象となりますが、協定のある近隣市内の医療機関では手続き不要で公費で接種できます。

接種後、領収書と予診票、母子健康手帳の接種記録を添えて、「予防接種費償還払い申請書兼請求書」を接種日から1年以内に保健相談センターへ提出します。

助成額は、実際に要した費用または市が定める上限額のいずれか少ない方となり、年度によって上限額が異なります。申請書は保健相談センターのウェブサイトからダウンロードできます。 詳細や申請方法については、武蔵村山市立保健相談センター(電話:042-565-9315、ファクス:042-565-0287)へお問い合わせください。
ユーザー

武蔵村山市の里帰り出産支援、助成金制度の周知徹底が大切ですね。特に、市外での接種が対象で、手続きが少し煩雑な点が、若い世代にとっては分かりにくいかもしれません。ウェブサイトでの情報提供だけでなく、例えば、子育て支援センターや保健師さんによる個別相談などで、より親しみやすく、丁寧に説明する機会を増やすと、利用率向上に繋がるのではないでしょうか。

ご指摘ありがとうございます。確かに、若い世代の方々にとって、手続きの煩雑さは負担になるかもしれませんね。ウェブサイトの情報に加え、子育て支援センター等での説明会や、保健師による個別相談を積極的に行うことで、制度の理解度を高め、より多くの皆様に利用して頂けるよう改善に努めてまいります。ご意見を参考に、より分かりやすい情報提供を目指していきます。

ユーザー