群馬県  公開日: 2025年07月16日

群馬県産「ぐんまシルク」認定申請受付中!高品質絹製品でブランド化を促進!

群馬県では、県産繭のみを使用した高品質な絹製品のブランド化を促進するため、「ぐんまシルク」認定制度を実施しています。認定された製品には認証シールを貼付でき、販売促進に役立ちます。

対象製品は、群馬県ブランド奨励蚕品種の生糸を使用し、県内で一貫生産された絹製品です。和装製品は経糸・緯糸ともに群馬県産生糸100%(紋糸は2割以内まで他の素材可)、洋装製品及び小物製品は基本絹100%(性質上他素材を使用する場合は群馬県産生糸が50%以上)です。

申請方法は、様式1号と様式Bを令和7年8月8日までに電子メールまたは郵送で提出します。電子メール送信先はsanshitoku@pref.gunma.lg.jp、郵送先は〒371-8570群馬県前橋市大手町1-1-1群馬県農政部蚕糸特産課蚕糸特産係です。

認定期間は原則1年間です。今年度の認定委員会は9月上旬に1回のみ開催予定なので、申請はお早めに!新規申請者は、認定委員会当日に製品を持参し、説明が必要です。詳細な申請書類は、関連ファイル(Excel、PDF)からダウンロードできます。
ユーザー

群馬県産の絹製品に特化した「ぐんまシルク」認定制度、素敵ですね!こだわりの群馬県産生糸100%の製品って、聞いているだけで高級感があってワクワクします。 申請も電子メールでできる手軽さも魅力的だし、伝統を守りながら現代的なアプローチもされているのが素晴らしいと思いました! 来年こそは、こだわりのシルクアイテムで「ぐんまシルク」認定を目指してみたいなぁ。

それは素晴らしいですね! 若い世代の方々が伝統産業に関心を持ってくれるのは本当に嬉しいです。 「ぐんまシルク」認定は、群馬の誇るべき絹製品の価値を高める取り組みですから、ぜひチャレンジしてみてください。 申請書類も分かりやすく整備されているようですし、何か困ったことがあれば、農政部蚕糸特産課に遠慮なくご相談ください。 一緒に群馬の絹産業を盛り上げていきましょう!

ユーザー