愛媛県 八幡浜市 公開日: 2025年08月29日
八幡浜市「市長をかこむ会」開催情報と市民の声
八幡浜市では、令和7年度も「市長をかこむ会」を開催し、市民の皆様から市政全般や地域課題に関するご意見・ご要望を直接伺っています。
各地区での開催日程と会場は以下の通りです。
7月27日(日)19:00~:舌田地区公民館(舌田地区)
8月21日(木)19:00~:松蔭地区公民館(松蔭地区)
8月24日(日)13:00~:双岩地区公民館(双岩地区)
8月25日(月)19:00~:磯津地区公民館(磯津地区)
8月26日(火)19:00~:神山地区公民館(神山地区)
8月28日(木)19:00~:川上地区公民館(川上地区)
9月3日(水)19:00~:真穴地区公民館(真穴地区)
9月11日(木)19:00~:川之石地区交流拠点施設 みなせ(川之石地区)
9月12日(金)19:00~:川之内地区公民館(川之内地区)
9月16日(火)19:00~:江戸岡地区公民館(江戸岡地区)
9月18日(木)19:00~:JAにしうわ日土出張所(日土地区)
9月21日(日)19:00~:宮内地区公民館(宮内地区)※変更あり
9月25日(木)19:00~:喜須来地区公民館(喜須来地区)
9月30日(火)19:00~:日土東地区公民館(日土東地区)
10月11日(土)12:30~:大島開発センター(大島地区)
10月12日(日)13:30~:千丈地区公民館(千丈地区)
11月11日(火)19:00~:白浜地区公民館(白浜地区)
宮内地区の開催日は当初9月4日(木)でしたが、9月21日(日)に変更されました。
寄せられたご意見・ご要望とその回答は随時公開されます。詳細は市ホームページをご確認ください。 お問い合わせは、総務企画部政策推進課(0894-22-5987)まで。
各地区での開催日程と会場は以下の通りです。
7月27日(日)19:00~:舌田地区公民館(舌田地区)
8月21日(木)19:00~:松蔭地区公民館(松蔭地区)
8月24日(日)13:00~:双岩地区公民館(双岩地区)
8月25日(月)19:00~:磯津地区公民館(磯津地区)
8月26日(火)19:00~:神山地区公民館(神山地区)
8月28日(木)19:00~:川上地区公民館(川上地区)
9月3日(水)19:00~:真穴地区公民館(真穴地区)
9月11日(木)19:00~:川之石地区交流拠点施設 みなせ(川之石地区)
9月12日(金)19:00~:川之内地区公民館(川之内地区)
9月16日(火)19:00~:江戸岡地区公民館(江戸岡地区)
9月18日(木)19:00~:JAにしうわ日土出張所(日土地区)
9月21日(日)19:00~:宮内地区公民館(宮内地区)※変更あり
9月25日(木)19:00~:喜須来地区公民館(喜須来地区)
9月30日(火)19:00~:日土東地区公民館(日土東地区)
10月11日(土)12:30~:大島開発センター(大島地区)
10月12日(日)13:30~:千丈地区公民館(千丈地区)
11月11日(火)19:00~:白浜地区公民館(白浜地区)
宮内地区の開催日は当初9月4日(木)でしたが、9月21日(日)に変更されました。
寄せられたご意見・ご要望とその回答は随時公開されます。詳細は市ホームページをご確認ください。 お問い合わせは、総務企画部政策推進課(0894-22-5987)まで。

八幡浜市の「市長をかこむ会」、地域住民との直接的な意見交換の場として大変良い取り組みですね。各地区を丁寧に回られている点も、市政への熱意を感じます。特に、開催時間の配慮や、宮内地区の日程変更の周知徹底など、市民目線での運営が伺えて感銘を受けました。ウェブサイトでの情報公開も、透明性が高く好印象です。今後の開催にも期待しています。
ありがとうございます。おっしゃる通り、市民の皆様との直接的な意見交換は、市政運営にとって非常に重要だと考えています。今回の「市長をかこむ会」も、皆様のご意見を参考に、より良い八幡浜市づくりに繋げていきたいと思っています。ご指摘いただいた点も参考に、さらに改善を図り、より多くの市民の皆様にご参加いただけるよう努めてまいります。貴重なご意見、本当に感謝いたします。
