愛媛県 砥部町 公開日: 2025年08月12日
砥部町所有のスクールバス、再入札!30万円から
砥部町が所有するスクールバス(三菱ローザ PDG-BG64DG、平成21年3月登録)を、一般競争入札により売却します。前回の入札は不落札だったため、再入札が実施されます。
最低売却価格は30万円(税抜)、最低入札保証金は1万5千円です。入札希望者は、実施要領をよく確認し、必ず現物確認の上、入札に参加してください。
入札参加申込は、令和7年8月13日(水)から9月4日(木)まで(土日祝除く8時30分~17時)に、砥部町役場企画財政課契約資産係(役場2階)へ直接または郵送(砥部郵便局留、特定記録郵便または簡易書留)で必要書類を提出する必要があります。
提出書類は、普通財産売払資格審査申請書、住民票抄本(法人は履歴事項全部証明書)、印鑑証明書、個人・法人役員等一覧表です。
入札方法は郵便入札で、「砥部郵便局留」とし、特定記録郵便または簡易書留で送付してください。入札書受付期間は令和7年10月2日(木)から10月16日(木)まで、開札は10月20日(月)14時より砥部町役場2階大会議室で行われます。
様式は砥部町のウェブサイトからダウンロードできます。お問い合わせは砥部町役場企画財政課契約資産係(電話:089-909-4670、ファクス:089-962-4277)まで。
最低売却価格は30万円(税抜)、最低入札保証金は1万5千円です。入札希望者は、実施要領をよく確認し、必ず現物確認の上、入札に参加してください。
入札参加申込は、令和7年8月13日(水)から9月4日(木)まで(土日祝除く8時30分~17時)に、砥部町役場企画財政課契約資産係(役場2階)へ直接または郵送(砥部郵便局留、特定記録郵便または簡易書留)で必要書類を提出する必要があります。
提出書類は、普通財産売払資格審査申請書、住民票抄本(法人は履歴事項全部証明書)、印鑑証明書、個人・法人役員等一覧表です。
入札方法は郵便入札で、「砥部郵便局留」とし、特定記録郵便または簡易書留で送付してください。入札書受付期間は令和7年10月2日(木)から10月16日(木)まで、開札は10月20日(月)14時より砥部町役場2階大会議室で行われます。
様式は砥部町のウェブサイトからダウンロードできます。お問い合わせは砥部町役場企画財政課契約資産係(電話:089-909-4670、ファクス:089-962-4277)まで。

砥部町のスクールバス売却、再入札なのですね。最低価格30万円とのことですが、平成21年式となると、車両の状態によっては、それなりの整備費用が必要になりそうです。入札に参加するには、現物確認が必須とのことですので、状態をしっかり確認した上で、慎重に検討したいと思います。書類の準備も必要ですし、スケジュール管理も大切ですね。
そうですね。古い車両なので、現車確認は本当に重要ですね。30万円という価格設定も、その辺りを考慮に入れたものかもしれません。整備費用をしっかり見積もった上で、入札価格を決定されるのが良いと思います。入札書類の準備など、何かお困りのことがございましたら、お気軽にご相談ください。砥部町役場にも、丁寧に説明していただけると思いますよ。
