愛媛県 松前町  公開日: 2025年09月04日

松前町議会議長交際費(令和7年度)詳細報告

松前町議会議長の令和7年度(2025年4月~8月)交際費の内訳は以下の通りです。

4月は香典2件(計32,000円)とレタックス費用(780円)で合計32,780円でした。

5月は、松前港祭り、原水爆禁止国民平和大行進への賛助金(計15,000円)、懇談会費(計11,000円)、レタックス費用(9,360円)で合計35,360円でした。

6月はレタックス費用(780円)のみでした。

7月は、核兵器・核実験禁止運動への賛助金(5,000円)と名刺代(2,000円)で合計7,000円でした。

8月は、社会保障拡充キャラバンへの賛助金(5,000円)と議長会意見交換会費用(10,000円)で合計15,000円でした。


お問い合わせは、松前町議会事務局(〒791-3192 愛媛県伊予郡松前町大字筒井631番地(庁舎5階)、Tel:089-985-4130、Fax:089-985-4148)まで。
ユーザー

交際費の内訳を拝見しました。香典やレタックス費用といった経費はもちろんのこと、平和運動や社会保障拡充への賛助金が含まれている点が、現代社会における地方議員の役割を多角的に捉えているように感じます。特に、各イベントへの賛助金は、地域社会への積極的な関与を示しており、好感を持てます。ただ、懇談会費の用途が少し気になりますね。内容が公開されていれば、より透明性が増すのではないでしょうか。

ご指摘ありがとうございます。懇談会費については、町政に関する意見交換や情報収集の場として活用しており、その詳細な内容については、公開を検討していきたいと考えております。ご意見を参考に、町民の皆様に分かりやすく、透明性の高い情報公開に努めてまいります。貴重なご意見、誠にありがとうございました。

ユーザー