高知県 香南市  公開日: 2025年09月08日

夜間OK!忙しいあなたも安心!高知県広域がん検診

高知県では、香南市以外にお住まいの方や、昼間は都合がつかない方のために、夜間のがん検診を実施します。

検診は、肺がん、大腸がん、乳がん、子宮頸がんの4種類です。対象年齢は、肺がんと大腸がんが40歳以上(男女)、乳がんが40歳以上の女性、子宮頸がんが20歳以上の女性です。費用は、大腸がん検診が300円(容器代、3日前までに購入)、それ以外は無料です。ただし、乳がん検診と子宮頸がん検診は2年に1回が対象で、令和6年4月1日以降に受診済の方は対象外となります。


検診は、高知県総合保健協会中央健診センター(高知市桟橋通6丁目7番43号)で、令和7年10月31日、11月7日、11月14日の金曜日、18時~20時に行われます。

申込方法は、高知県電子申請サービスからで、申込期間は各検診日の4週間前まで(定員になり次第受付終了)。詳細は高知県ホームページをご確認ください。


お問い合わせは、香南市健康対策課(電話:0887-50-3011)まで。
ユーザー

高知県が夜間のがん検診を実施されると聞いて、大変素晴らしい取り組みだと思います。特に、仕事などで昼間は難しい方にとって、この時間帯の検診は非常にありがたいですね。4種類の検診に対応されているのも心強い限りです。費用も比較的安価に抑えられている点も、利用しやすい要因の一つと言えるのではないでしょうか。ただし、乳がん検診と子宮頸がん検診の2年に1回の制限や、電子申請での申し込み手続きなど、いくつか注意すべき点もあるように感じます。

そうですね、県民の健康を真剣に考えて実行されている政策だと思います。特に若い世代の女性が夜間でも受けやすいように配慮されている点は高く評価できます。費用面も負担が少なく、気軽に受診できるよう工夫されているのがわかりますね。電子申請は少しハードルが高いと感じる方もいるかもしれませんが、ホームページで丁寧に説明されていると思うので、心配な方は問い合わせてみても良いかもしれませんね。健康は財産ですから、ぜひ多くの方に活用して頂きたいですね。

ユーザー