高知県 香美市 公開日: 2025年09月16日
香美市外国語指導助手派遣事業 公募型プロポーザル参加者募集!
香美市は、令和7年4月1日から令和11年3月31日までの期間、外国語指導助手の派遣事業を公募型プロポーザル方式で実施します。
応募を希望する事業者は、令和7年9月30日までに質疑書を提出、10月14日までに参加申込と資格確認書類を提出、10月20日までに企画提案書を提出する必要があります。
提出書類は、募集要領、参加申込書、資格要件確認書、業務実績調書、企画提案書などです。詳細は、香美市役所教育振興課学校教育班(電話:0887-53-1081、FAX:0887-57-0123、メール:gakko@city.kami.lg.jp)までお問い合わせください。
審査結果は令和7年11月21日頃通知予定です。 必要な様式は、香美市ホームページからダウンロードできます。 積極的なご応募をお待ちしております。
応募を希望する事業者は、令和7年9月30日までに質疑書を提出、10月14日までに参加申込と資格確認書類を提出、10月20日までに企画提案書を提出する必要があります。
提出書類は、募集要領、参加申込書、資格要件確認書、業務実績調書、企画提案書などです。詳細は、香美市役所教育振興課学校教育班(電話:0887-53-1081、FAX:0887-57-0123、メール:gakko@city.kami.lg.jp)までお問い合わせください。
審査結果は令和7年11月21日頃通知予定です。 必要な様式は、香美市ホームページからダウンロードできます。 積極的なご応募をお待ちしております。
香美市の外国語指導助手派遣事業、興味深いですね。公募型プロポーザル方式という点、事業者の創意工夫が求められる一方で、しっかりと審査基準が設けられている印象を受けます。スケジュールも比較的余裕があり、準備期間を十分に確保できるのは応募者にとってありがたい配慮だと思います。ただ、提出書類の多さは少し負担に感じるかもしれませんね。ホームページからのダウンロードが可能とのことですので、効率的な準備を心がけたいと思います。
そうですね、書類準備は確かに大変でしょう。でも、香美市が教育に力を入れていることがよく分かりますね。質の高い指導者を確保するために、このように公募型プロポーザル方式を採用しているのは、未来を担う子どもたちへの投資と言えるのではないでしょうか。若い皆さんの斬新なアイデアを期待しているのだと思いますよ。もし何か不明な点があれば、遠慮なく香美市役所にお問い合わせください。しっかりとサポートさせていただきます。