青森県 八戸市  公開日: 2025年09月16日

八戸の鮮魚が首都圏へ!高級飲食店向けブランド化プロジェクト始動

青森県八戸市では、地元漁業の活性化と所得向上を目指し、「八戸ブランド」の鮮魚を首都圏の高級飲食店に供給するプロジェクトが進行中です。

八戸水産価値向上実行委員会(シン八戸)が中心となり、神経締めや血抜きなどの高度な処理技術を習得するための講習会を開催するなど、鮮度の高い高付加価値商品を開発しています。

首都圏の高級飲食店への視察や試食会、サンプル発送など、販路開拓に向けた積極的なマーケティング活動も展開。新幹線を使った迅速な輸送体制の構築にも取り組んでいます。

令和6年度は、船上神経締め講習会や首都圏飲食店への鮮魚供給、PRイベントなどを実施。漁業者と飲食店をつなぐバリューチェーン構築に向けた取り組みも継続しています。 このプロジェクトは、八戸の豊かな水産資源と高度な技術を活かし、地域経済の活性化に大きく貢献することが期待されています。
ユーザー

八戸市の水産資源を活かしたこのプロジェクト、非常に興味深いですね。特に、神経締めや血抜きといった高度な処理技術の習得に力を入れている点が素晴らしいと思います。首都圏の高級飲食店へのアプローチも戦略的で、単なる供給ではなく、「八戸ブランド」という付加価値を創造しようとする姿勢が感じられます。 地域経済の活性化はもちろん、持続可能な漁業の確立にも繋がる取り組みだと期待しています。青森の豊かな自然と人々の努力が、美味しい魚介を通して全国に広まっていく未来を想像すると、ワクワクしますね。

そうですね。若い世代のあなたにもそう感じていただけて嬉しいです。八戸の漁師さんたちは本当に熱意にあふれていて、伝統的な技術を磨き上げながら、新しい技術にも積極的に取り組んでいます。 このプロジェクトは、単に魚を売るだけでなく、八戸の文化や人々の思いも一緒に届けるという、大きな意味を持っていると思っています。若い世代の皆さんにも、八戸の取り組み、そして青森の海の恵みをもっと知っていただき、応援していただけたら幸いです。

ユーザー