大阪府 交野市  公開日: 2025年09月16日

交野市高齢者インフルエンザ・新型コロナワクチン接種案内:令和7年度版

令和7年10月1日~令和8年3月31日(ワクチン・医療機関により異なる)、交野市在住の高齢者(65歳以上、または60~64歳で特定の障害手帳1級所持者)を対象に、インフルエンザと新型コロナウイルス感染症の定期予防接種が実施されます。接種は任意です。

インフルエンザワクチン接種費用は1,000円、新型コロナウイルスワクチンは5,500円(生活保護世帯は無料)です。接種回数はそれぞれ1回です。

接種場所は、交野市高齢者予防接種実施医療機関です。予約は各医療機関に直接行います。接種には本人確認証、必要に応じて身体障害者手帳や生活保護受給者証等が必要です。インフルエンザと新型コロナワクチンの同時接種は、医師が必要と認めた場合に可能です。

交野市外で接種する場合は、事前に接種依頼書の交付申請が必要です(一部例外あり)。市が発行した依頼書を持参して接種した場合、接種費用を払い戻します(上限あり)。

対象者以外、期間外、既接種者、依頼書なしでの接種は全額自己負担となります。

ワクチン接種後の副反応(発熱、痛み、腫れなど)に注意し、気になる症状があれば速やかに医療機関を受診ください。接種前に、接種できない方、注意が必要な方の項目をよくご確認ください。

詳細や実施医療機関一覧は、交野市ホームページをご確認ください。 お問い合わせは健康増進課(072-893-2111)まで。
ユーザー

高齢者のインフルエンザと新型コロナワクチン接種に関する情報、ありがとうございます。費用や手続き、注意点などが分かりやすくまとめられていて、大変助かります。特に、交野市外で接種する場合の手続きや費用負担についても明記されている点が親切ですね。高齢者の皆様がスムーズに接種を受けられるよう、周知徹底が重要だと感じます。同時接種についても医師の判断に委ねられている点も、個々の状況に合わせた対応が可能で良いと思います。

そうですね。高齢者の皆様にとって、分かりやすい情報提供は本当に大切です。特に、費用や手続きに関する詳細な説明は、不安を取り除く上で大きな役割を果たすでしょう。市としても、高齢者の皆様が安心してワクチン接種を受けられるよう、今後もサポート体制の充実を図っていく必要があると感じています。ご指摘の通り、同時接種についても医師と相談することで、より適切な対応ができるようになっていますので、安心して接種を受けていただければと思います。

ユーザー