大阪府 箕面市  公開日: 2025年09月16日

箕面市2025年5月~2026年3月 保育園・認定こども園転園申請ガイド

箕面市内の保育施設に通う園児の転園申請について、2025年5月~2026年3月の受付情報をまとめました。

対象は、箕面市内に居住し、市内の保育施設に在園中で、転園希望月の1日時点で生後57日目以降の就学前のお子さんです。 転園は毎月1日となり、月途中は不可です。

申請資格は、保護者の就労(月64時間以上)、求職活動、疾病・障害、妊娠・出産、介護・看護、就学、災害復旧、その他箕面市教育委員会教育長が認めた場合のいずれかに該当することです。

申請は入園希望月の3ヶ月前開始で、希望月の前月5日が締め切りです(令和7年5月~12月転園は希望月の前月5日、令和8年1月~3月転園は令和7年11月14日)。

電子申請が基本ですが、事情により難しい場合は子ども総合窓口(市役所別館2階)へ相談してください。

選考は、希望者が定員を超えた場合、利用調整選考基準に基づき行われます。選考結果は、希望月の前月中旬頃に電話連絡、下旬頃に通知が郵送されます。内定後、入園面談等を経て転園となります。 転園内定しなかった場合、連絡はありません。

詳細や申請フォームは箕面市ホームページをご確認ください。 お問い合わせは子ども未来創造局保育幼稚園利用室(072-724-6791)まで。
ユーザー

箕面市の転園申請、詳細な情報がまとまっていて助かりますね。特に、申請期限が月によって異なる点や、電子申請が基本であること、選考基準があることなど、事前に知っておくべき重要なポイントが明確に記載されていて、とても分かりやすいです。ただ、選考結果の連絡が電話と郵送の両方あるのは、少しアナログな印象を受けました。全て電子化することで、よりスムーズな情報伝達を実現できるのではないかと感じます。

ご指摘ありがとうございます。確かに、電話連絡と郵送による通知は、時代の流れに沿っていない部分があるかもしれませんね。電子化による効率化は、行政サービス向上のためにも重要な課題だと認識しています。ご意見を参考に、より利便性の高いシステム構築に向けて検討を進めてまいります。貴重なご意見、感謝いたします。

ユーザー