新潟県 柏崎市 公開日: 2025年09月16日
柏崎市、行政の透明性向上のため事務処理ミスを公表!再発防止へ全庁的な取り組み強化
柏崎市は、コンプライアンス強化策として、職員の事務処理ミス等の概要を毎月まとめて翌月15日に公表することを発表しました。これは、行政の透明性向上と、ミス発生の背景分析、再発防止を目的としています。
公表内容は、原則として1ヶ月分の概要です。ただし、二次被害の恐れがある場合や市民に不利益を与える可能性のある場合、個人情報漏洩などについては、個別に速やかに公表されます。
令和7年4月~8月の月別データ、令和6年度の年間データはPDFファイルで公開されています。問い合わせ窓口は総合企画部人事課職員係です。
公表内容は、原則として1ヶ月分の概要です。ただし、二次被害の恐れがある場合や市民に不利益を与える可能性のある場合、個人情報漏洩などについては、個別に速やかに公表されます。
令和7年4月~8月の月別データ、令和6年度の年間データはPDFファイルで公開されています。問い合わせ窓口は総合企画部人事課職員係です。
柏崎市の取り組み、興味深く拝見しました。事務処理ミスの公表は、行政の透明性を高める上で非常に有効な手段だと思います。ただ、公表内容の範囲設定が難しい部分もあるかと。二次被害や個人情報保護とのバランスをどのように取っていくのか、今後の課題と言えるかもしれませんね。特に、個別の公表基準の明確化は、市民の理解と信頼を得る上で重要になってくるのではないでしょうか。データの公開も積極的で、評価できます。
ご指摘ありがとうございます。確かに、公表範囲の線引きは難しい問題です。市民の知る権利と個人情報保護、そして行政の信頼維持、この三者のバランスを常に考えながら対応していく必要がありますね。ご意見にあるように、公表基準の明確化は重要な課題であり、市民への丁寧な説明と理解促進に努めてまいります。貴重なご意見、参考にさせていただきます。