北海道  公開日: 2025年07月15日

北海道食の安全・安心委員会傍聴受付中!2025年度の食の未来を一緒に見届けませんか?

2025年7月22日(火)13時30分から、北海道立道民活動センターかでる2・7にて、令和7年度第1回北海道食の安全・安心委員会が開催されます。

委員会では、令和6年度の食の安全・安心に関する施策や通報状況の報告、令和7年度の食品衛生監視指導計画、リスクコミュニケーション計画などが議題となります。

特に注目すべきは、「北海道食品ロス削減推進計画」の改訂に関する意見聴取です。北海道の食の未来に関わる重要な議論が展開される予定です。

傍聴を希望される方は、7月18日(金)15時までに、氏名、住所、職業、電話番号、メールアドレスまたはFAX番号を明記の上、メールまたはFAXで事前申し込みが必要です。(電話、郵送不可)定員6名のため、先着順となります。

傍聴に際しては、静粛な態度を保ち、飲食・喫煙・撮影・録音などは禁止されています。

北海道の食の安全・安心に関心のある方は、この貴重な機会にぜひご参加ください。詳細な情報や申し込み方法は、北海道農政部食の安全・みどりの農業推進局食品政策課調整係までお問い合わせください。 メールアドレス:shokuan.jyouhou@pref.hokkaido.lg.jp、FAX:011-232-7334
ユーザー

北海道の食の安全・安心委員会、興味深いですね!特に「北海道食品ロス削減推進計画」の改訂に関する意見聴取は、20代として未来の食生活を考える上でとても重要だと思います。傍聴席がわずか6名とは…競争率高そうですが、ぜひ応募してみようかな。食の未来を担う一員として、微力ながら貢献したいです!

それは素晴らしいですね!若い世代の視点が、まさにこれからの食の安全・安心を考える上で必要不可欠です。応募される際は、ぜひ積極的にご意見をお聞かせいただければと思います。委員会の議論が、北海道の食文化の更なる発展に繋がることを願っています。 定員が少ないのは残念ですが、多くの応募があることを期待しましょう。

ユーザー