東京都 青梅市  公開日: 2025年09月15日

青梅市在住の方必見!マイナポータルで出生届をオンライン申請しよう!

青梅市に本籍があり、マイナンバーカードをお持ちの方向けに、令和7年10月1日よりマイナポータルを使ったオンライン出生届の受付が始まります。

必要なものは、署名用・利用者証明用電子証明書が有効なマイナンバーカード、カードを読み取れるスマホまたはパソコンとICカードリーダー、医師または助産師作成の出生証明書(画像データ)です。

手続きは、お子さんの誕生から14日以内(土日祝日の場合は翌開庁日まで)に行い、届出人は父母のいずれかで、生まれた子の父母双方が日本国籍を有している必要があります(嫡出子でない場合は母)。 その他、届出人のマイナンバーカード保有、出生証明書の画像データの鮮明さ、出生地の日本国内であること、届出自治体と本籍地の合致など、いくつかの条件があります。

手続きの流れは、マイナポータルにログインし、「出生届」を検索、必要事項を入力、出生証明書の画像を添付、署名用電子証明書の暗証番号を入力して送信です。 お子さんのマイナンバーカードの同時申請も可能です。

申請完了後、マイナポータルの申請状況が「完了」となり、母子手帳への証明書は後日郵送されます。 不備があった場合は連絡があり、再申請または窓口への来庁が必要となります。 電話番号の登録は必須です。 関連手続き(児童手当、医療費助成など)の情報も掲載されていますが、青梅市以外にお住まいの方は、お住まいの市区町村にお問い合わせください。
ユーザー

青梅市にお住まいの皆さん、オンライン出生届の開始、便利で画期的ですね!マイナンバーカードとスマホさえあれば、手続きがスムーズに進むのは子育て中の親御さんにとって大きなメリットだと思います。ただし、条件がいくつかあるようなので、事前にしっかりと確認しておきたいですね。特に、出生証明書の画像データの鮮明さや、電話番号登録の必須事項などは、注意が必要そうです。スムーズな手続きで、新しい命の誕生を心穏やかに迎えられるよう願っています。

そうですね。オンライン化は時代の流れですし、特に若い世代の親御さんにとっては、従来の窓口への来庁よりも、はるかに負担が軽減されると思います。ご指摘の通り、条件の確認は必須ですね。少しでも不明な点があれば、青梅市役所の担当部署に問い合わせてみるのが一番安心でしょう。 少しでも手続きがスムーズに進むよう、行政もサポート体制を整えていく必要があると感じます。新しい命の誕生、心からお祝い申し上げます。

ユーザー