東京都 稲城市  公開日: 2025年09月15日

未来世代へつなぐ水の惑星:気候変動対策を学ぶ5回講座

稲城市中央公民館では、市民提案による全5回の講座「未来世代に残したい”水の惑星・地球”」を開催します。気候変動の現状と対策を、最新の科学的知見に基づいて学びます。

講座では、家庭での省エネ対策、ファッションと環境問題、地域における持続可能な取り組みなど、多角的な視点から気候変動抑制の具体策を専門家が解説します。

開催日は令和7年10月25日、11月1日、15日、29日、12月6日(いずれも土曜日)の午前10時~正午です。会場は中央文化センター(本会場)、第1回と第5回は第三文化センター(サテライト配信)です。

対象は市内在住・在勤・在学の中学生以上で、原則全回参加可能な方です。参加費は無料ですが、事前申込が必要です。申込期間は9月17日(水)午前10時~10月10日(金)午後4時まで。定員は本会場30名、サテライト会場20名です。

申込は、申込フォームまたは電話(042-377-2121)にて受付ます。本会場とサテライト会場の同時申込はできません。
ユーザー

未来世代への責任を改めて感じる、興味深い講座ですね。気候変動問題への取り組みは、個人のライフスタイルから地域社会、そしてグローバルな視点まで多角的なアプローチが必要だと常々考えていたので、家庭での省エネ対策から地域活動まで網羅している点が魅力的です。特にファッションと環境問題の関連性について、専門家の視点から深く学べる機会は貴重だと思います。全5回と少しタイトですが、可能な限り参加したいと考えています。

素晴らしいですね!若い世代が環境問題に関心を持ち、積極的に学ぼうとする姿勢は本当に頼もしく思います。この講座は、まさにこれからの未来を担う皆さんにとって、非常に有益なものになるでしょう。ファッションと環境問題、なかなか普段は意識しにくい部分ですが、とても重要な視点ですね。ご多忙の中だとは思いますが、ぜひ積極的に参加して、得られた知識を周りの方々と共有して頂ければ幸いです。何かご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

ユーザー