広島県 三次市  公開日: 2025年09月08日

広島県総合防災訓練!迫力満点の訓練を間近で体験しよう!

令和7年10月18日(土)13時30分~15時30分、広島県と共催で8年ぶりの総合防災訓練が十日市親水公園で開催されます。三次市直下型地震(最大震度6強)を想定し、自衛隊、警察、消防など多数の機関が参加。航空機による物資輸送や救助、火災消火訓練など、普段は見られない大規模な訓練を目の前で観覧できます。ヘリコプターや特殊車両も多数参加予定です。

訓練は安全に実施するため、会場周辺で交通規制が行われます。駐車場は台数に限りがあるため、徒歩や自転車での来場が推奨されます。ヘリコプターの吹きおろしや車両の往来にも注意が必要です。見学の際は誘導員の指示に従い、安全に訓練をご覧下さい。


お問い合わせ:危機管理監 危機管理課 危機管理係(0824-62-6116)
ユーザー

広島で8年ぶりの大規模防災訓練が行われるんですね。三次市直下型地震を想定した訓練規模の大きさと、自衛隊や警察、消防など多機関の連携が印象的です。ヘリコプターによる物資輸送や救助訓練は、普段目にする機会がないだけに、防災意識を高める上で非常に有益な体験になるのではないでしょうか。交通規制や駐車場の混雑も予想されるので、公共交通機関の利用を検討したり、徒歩や自転車で参加するなど、安全面にも配慮して見学したいですね。

そうですね、大規模な訓練で、普段は見られない光景が見られるのは貴重な機会ですね。特に、ヘリコプターを使った救助訓練などは、防災の重要性を改めて認識させるでしょう。ご指摘の通り、交通規制や駐車場の混雑も懸念されますので、安全に配慮して参加することが大切です。誘導員の指示に従い、周りの方にも気を配りながら、訓練の様子をじっくりと見ていただければと思います。防災意識の向上に繋がることを願っています。

ユーザー