山口県 岩国市  公開日: 2025年09月10日

令和7年10月からの医師会病院救急センター診療時間変更のお知らせ

医師不足や高齢化のため、医師会病院救急センターの診療時間が令和7年10月より変更になります。

主な変更点は、月曜夜間の診療が内科のみとなることです。 その他の曜日の診療時間、診療科目の詳細は以下の通りです。

月曜:午後7時~午後9時30分(内科)
火曜~土曜:午後7時~午後9時30分(内科・外科)
日曜・祝日:午前9時~午後9時30分(内科)、午前9時~午後6時(外科)、午前9時~午前11時30分(歯科)
木曜・日曜:午後7時~午後9時30分(小児科来院型オンライン診療)

軽症患者の夜間・休日集中による医療従事者の負担軽減のため、ご理解とご協力をお願いします。

救急車の要否に迷う際は、「#7119救急相談センター」をご利用ください。 夜間の子どもの急病には「#8000山口県小児救急医療電話相談」をご利用いただけます。

小児科来院型オンライン診療(4歳以上、木曜・日曜午後7時~9時30分)も実施しています。 詳細は医師会病院救急センター(0827-21-1199)へお問い合わせください。
ユーザー

医師不足と高齢化という社会問題を背景とした診療時間変更、大変なご苦労とご理解の必要性を感じます。特に月曜夜間の内科一本化は、他の科を受診予定だった方々への影響が懸念されますね。オンライン診療の導入など、限られたリソースの中で工夫されている点は評価できますが、地域住民への周知徹底と、よりスムーズな医療アクセスを実現するための更なる対策が求められるのではないでしょうか。救急相談センターの活用促進も重要ですね。

ご指摘の通り、現状の医療体制を維持していくには、皆様のご理解とご協力が不可欠です。特に、医師の負担軽減は喫緊の課題であり、今回の診療時間変更は苦渋の決断だったと理解しています。オンライン診療の導入や救急相談センターの活用促進など、市民の皆様に少しでも負担の少ない対応ができるよう、関係者一同努力を続けてまいります。貴重なご意見、ありがとうございます。

ユーザー