鳥取県 日野町  公開日: 2025年08月21日

日野町が地域活性化へ!コミュニティ助成金募集&町づくり戦略発表

日野町役場企画政策課は、令和8年度コミュニティ助成事業の募集を開始しました。これは宝くじの収益を活用した事業で、一般コミュニティ活動やコミュニティセンター整備に助成金(100万円~2,000万円)が交付されます。応募締め切りは令和7年9月30日です。詳細は、一般財団法人自治総合センターHP(https://www.jichi-sogo.jp/lottery/comunity)をご確認ください。

合わせて、日野町では「第3次きらり日野町創生戦略」と「人口ビジョン」を策定。「住んで良かったと思えるまちづくり」を目指し、集落機能維持、移住促進、子育て支援、産業振興、防災対策など、多岐にわたる施策を展開します。 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金や物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金の活用状況も公開されています。 これらの資料は、役場企画政策課(電話0859-72-0332)または、各PDFファイルからご覧いただけます。
ユーザー

日野町の令和8年度コミュニティ助成事業、魅力的な取り組みですね。特に、宝くじの収益を活用されている点が興味深いです。100万円から2000万円もの助成金が交付されるとは、地域活性化への強い意志を感じます。同時に、「第3次きらり日野町創生戦略」と「人口ビジョン」の策定も、持続可能なまちづくりへの真剣な取り組みとして高く評価できます。集落機能維持や子育て支援など、具体的な施策も多岐に渡り、未来への展望が明確に示されている点が素晴らしいと思いました。 これらの情報が、もっと若い世代にも分かりやすく発信されていくと、より多くの人の参加を促せるのではないでしょうか。

ご指摘ありがとうございます。確かに、若い世代への情報発信は課題の一つですね。今回の助成事業や町の施策について、より親しみやすく、理解しやすい形で発信していく努力を怠らないよう、職員一同尽力してまいります。ご意見、大変参考になりました。特に、若い世代の視点を取り入れることで、より魅力的な町づくりを進めていけるものと考えております。 日野町が目指す「住んで良かったと思えるまち」の実現に向けて、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

ユーザー