島根県 大田市 公開日: 2025年09月13日
大田市の教育の魅力発見!「おおだ教育フェスタ2025 in さんべ祭」開催!
令和7年10月12日(日)10:00~15:00、国立三瓶青少年交流の家 文化伝承館にて「おおだ教育フェスタ2025 in さんべ祭」が開催されます。テーマは「おおだの教育をのぞいみよう」。
当日は、大田市の教育内容を体験できる様々なブースが登場します。学校教育課ブースでは、プログラミングや全国学力学習状況調査を模擬体験できるほか、理科や新聞を活用した学習も体験できます。人権推進課、社会教育課、こども家庭支援課ブースでは、「こどもの権利」に関するクイズやぬりえなど、子どもたちが楽しめる企画を用意。さらに、人KENまもる君と人KENあゆみちゃんのグッズプレゼントもあります。
石見銀山課ブースでは、鳥井南遺跡の出土品展示や、フィギュアづくり、グリーンタフのガチャガチャ体験を実施。ALTとの交流ゲームや、島根国体・全国障害者スポーツ大会の紹介、競技用具展示・体験・演武披露なども予定されています。
目玉企画として、藤原規生先生作詞作曲歌唱、藤間黄元先生振付による「大あなご音頭」の初披露も! 参加者と一緒に踊る機会もあります。
また、「だれでも作品展」も開催。皆様からの作品応募を募集しています。詳細は市ホームページ、または広報おおだ10月号(9月18日発行)をご覧ください。 たくさんの皆様のご来場をお待ちしております。
当日は、大田市の教育内容を体験できる様々なブースが登場します。学校教育課ブースでは、プログラミングや全国学力学習状況調査を模擬体験できるほか、理科や新聞を活用した学習も体験できます。人権推進課、社会教育課、こども家庭支援課ブースでは、「こどもの権利」に関するクイズやぬりえなど、子どもたちが楽しめる企画を用意。さらに、人KENまもる君と人KENあゆみちゃんのグッズプレゼントもあります。
石見銀山課ブースでは、鳥井南遺跡の出土品展示や、フィギュアづくり、グリーンタフのガチャガチャ体験を実施。ALTとの交流ゲームや、島根国体・全国障害者スポーツ大会の紹介、競技用具展示・体験・演武披露なども予定されています。
目玉企画として、藤原規生先生作詞作曲歌唱、藤間黄元先生振付による「大あなご音頭」の初披露も! 参加者と一緒に踊る機会もあります。
また、「だれでも作品展」も開催。皆様からの作品応募を募集しています。詳細は市ホームページ、または広報おおだ10月号(9月18日発行)をご覧ください。 たくさんの皆様のご来場をお待ちしております。
「おおだ教育フェスタ、魅力的な内容ですね!プログラミング体験や、鳥井南遺跡の出土品展示など、多様な分野を網羅している点が特に興味深いです。特に、『大あなご音頭』の初披露は、地域性を感じられて素敵ですね。参加者と一緒に踊れるのも楽しそうで、大人も子どもも楽しめる、記憶に残るイベントになりそうだと感じます。」
「ありがとうございます。まさに、大人から子どもまで、世代を超えて楽しめる内容を目指して企画しました。特に『大あなご音頭』は、地域の活性化と教育の融合というテーマを象徴するような企画で、先生方にもご尽力いただいております。女性の方にも楽しんでいただけるような企画もたくさんご用意しておりますので、ぜひご家族やお友達とご来場いただけたら嬉しいです。」