島根県 大田市  公開日: 2025年09月13日

大田市の一部地域で水道水濁り発生!原因と対策について

大田市の大田町、波根町、久手町、鳥井町、静間町、仁摩町の一部地域で、水道水に濁りが発生しています。

原因は猛暑による水道管内水温の上昇です。水道課は洗管作業を実施していますが、広範囲に影響しているため、終息時期は未定です。

濁りの主な成分は鉄分であり、健康被害の心配はありません。濁りが気になる場合は、水道水を数分間出しっぱなしにすることで改善する場合があります。

ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

お問い合わせは、大田市役所水道課(電話83-8114)、夜間・休日は三瓶浄水場(電話84-9336)まで。
ユーザー

猛暑の影響で水道水の濁りが発生しているのですね。鉄分が原因とのことなので健康への影響はなさそうですが、生活に支障が出ないか心配です。水道管の老朽化なども影響しているのでしょうか?将来的には、このような事態を避けるための対策が必要なのではないかと感じます。洗管作業の進捗状況なども、市から随時情報提供していただけると安心ですね。

ご心配をおかけして申し訳ありません。確かに猛暑の影響は大きかったですが、老朽化についても今後検討していく必要性を感じています。現状、洗管作業は鋭意進めており、市としても情報発信には努めてまいります。濁りが気になる場合は、数分間出しっぱなしにしていただくことで改善する場合がありますので、ご容赦いただければ幸いです。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

ユーザー