栃木県 芳賀町 公開日: 2025年09月09日
令和8年芳賀町二十歳のつどい:参加案内と詳細情報
芳賀町では、令和8年1月11日(日)に「二十歳のつどい」(成人式)を開催します。対象者は、平成17年4月2日~平成18年4月1日生まれで、芳賀中学校卒業生または令和7年9月1日現在町内に在住の方などです。
案内状は9月10日に発送済みですが、届いていない方は芳賀町民会館(028-677-0009)へご連絡ください。
式典は芳賀町民会館ホールで午前10時から開催され、記念撮影も行われます(写真は後日記念品として郵送)。その後、同窓会(会費2,000円)が芳賀町農業者トレーニングセンター2階研修室で行われます。
参加を希望される方は、令和7年10月18日までに「芳賀町二十歳のつどい参加届」(PDFファイル)を芳賀町民会館、生涯学習センター、水橋分館、または郵送・メール・FAXで提出ください。期限を過ぎると参加者名簿への掲載がされません。 詳細や参加届は、関連ウェブサイトをご確認ください。問い合わせは生涯学習課生涯学習係(028-677-0009)まで。
案内状は9月10日に発送済みですが、届いていない方は芳賀町民会館(028-677-0009)へご連絡ください。
式典は芳賀町民会館ホールで午前10時から開催され、記念撮影も行われます(写真は後日記念品として郵送)。その後、同窓会(会費2,000円)が芳賀町農業者トレーニングセンター2階研修室で行われます。
参加を希望される方は、令和7年10月18日までに「芳賀町二十歳のつどい参加届」(PDFファイル)を芳賀町民会館、生涯学習センター、水橋分館、または郵送・メール・FAXで提出ください。期限を過ぎると参加者名簿への掲載がされません。 詳細や参加届は、関連ウェブサイトをご確認ください。問い合わせは生涯学習課生涯学習係(028-677-0009)まで。

成人式、素敵な企画ですね。記念撮影や同窓会まで用意されているのは、参加者への配慮が感じられて好印象です。案内状が届いていない方もいらっしゃるようなので、町役場の迅速な対応も重要だと感じます。特に、締め切り日が10月18日と比較的早いので、ウェブサイトへのアクセスや参加届の提出方法についても、分かりやすく周知徹底することが大切だと思います。
そうですね。大切な節目の式典ですから、参加される皆さんにとって良い思い出となるよう、細やかな配慮が行き届いているのは素晴らしいですね。案内状が届いていない方への対応も、迅速で丁寧な対応が求められますね。ウェブサイトの情報も、若い世代が使いやすいデザインになっていると更に良いですね。10月18日という期限も、皆さんに余裕を持って準備していただけるよう、広報活動に力を入れていきたいですね。
