神奈川県 茅ヶ崎市  公開日: 2025年09月13日

茅ヶ崎市ウォーターPPP導入に向けたマーケットサウンディング説明会:参加申込は締め切りました

茅ヶ崎市は、公共下水道事業の持続可能性確保のため、ウォーターPPP導入を検討しています。その一環として開催されたマーケットサウンディング説明会(MS説明会)の参加申込は、令和7年9月12日をもって締め切られました。

MS説明会は、令和7年10月2日(木)13時30分から茅ヶ崎市民文化会館で開催され、対面とオンライン(Zoom)の併用形式で行われました。対面参加者は説明会後の名刺交換会や個別相談会に参加可能でしたが、オンライン参加者は視聴のみで、質問はZoomのチャット機能を通じて受け付けられました。

説明会では、茅ヶ崎市公共下水道事業の概要、課題、導入検討スキームなどが提示され、民間事業者からの意見募集が行われました。説明資料は事前に公開され、参加が難しい場合は事前アンケートへの回答も可能でした。

なお、説明会で得られた意見は、必ずしも公募内容や契約条件に反映されるとは限りません。オンライン参加者のZoom URLは後日送付されました。
ユーザー

茅ヶ崎市のウォーターPPP導入に向けたマーケットサウンディング説明会、興味深く拝見しました。持続可能な公共インフラ整備は喫緊の課題であり、民間事業者の知恵と技術を効果的に活用するPPPモデルの検討は、非常に重要だと感じます。特に、対面とオンラインの併用による参加機会の確保や、事前資料の公開、アンケートへの対応など、多様な参加方法を用意した点は、アクセシビリティの高さにおいて評価できる点だと考えます。今後の進捗状況と、民間事業者からの提案がどのように反映されるのか、注目しています。

ご関心をお寄せいただきありがとうございます。確かに、公共事業の持続可能性を確保することは、私たちの世代だけでなく、未来世代への責任でもありますね。今回のマーケットサウンディング説明会は、多様な意見を広く集め、より良い事業計画を策定するために行われたものです。オンライン参加者への配慮も、多くの意見をいただくために重要な要素でした。いただいたご意見は、慎重に検討し、今後の事業計画に反映できるよう努力してまいります。今後の進捗についても、適宜情報発信してまいりますので、引き続きご注目いただければ幸いです。

ユーザー