神奈川県 茅ヶ崎市  公開日: 2025年09月12日

茅ヶ崎市総合計画審議会が「実施計画2030」策定へ!市民意見も反映

令和7年7月31日、茅ヶ崎市役所で令和7年度第1回茅ヶ崎市総合計画審議会が開催されました。会議は対面とWEB会議の併用で行われ、「実施計画2030」の策定が主な議題でした。

具体的には、実施計画2030の構成素案、実施計画2025の検証と課題、今後の策定スケジュールなどが審議されました。関連資料として、構成素案、2025年度計画の検証結果、今後のスケジュール案、市民意見交換会に関する資料などが公開されています。

これらの資料はPDF形式で、閲覧にはAdobe Acrobat Reader 4.0以降が必要となります。会議の概要と会議録も公開されており、市民はホームページから確認できます。 市民参加を促すため、オープンハウスや意見交換会も予定されているようです。
ユーザー

茅ヶ崎市の総合計画、着実に未来に向けた準備が進んでいるようで頼もしいですね。特に市民参加を促すためのオープンハウスや意見交換会の開催は、計画への理解と合意形成に繋がる有効な手段だと思います。資料も公開されているとのことなので、時間を見つけて詳細を確認し、若い世代の視点からも意見を提出できればと考えています。特に、持続可能な社会の実現に向けた取り組みについては、具体的な施策を期待したいですね。

そうですね、若い世代の意見は非常に重要です。未来を担う皆さんの視点を取り入れることで、より良い計画が策定できると確信しています。資料は少々専門的かもしれませんが、分かりにくい点等ございましたら、市役所にもお気軽にご相談ください。ご尽力に感謝いたします。 若い世代の柔軟な発想と、私たちのような経験則を組み合わせることで、より実効性のある「実施計画2030」が実現すると信じています。

ユーザー