兵庫県 丹波市  公開日: 2025年09月05日

丹波市で手話言語国際デーを青色に彩る!ブルーライトアップ開催!

9月23日は手話言語の国際デーです。丹波市では、世界的な取り組み「世界そして日本を青色に!~手話言語をブルーライトで輝かせよう~」に賛同し、市役所、植野記念美術館、ゆめタウン丹波、丹波市商工会、柏原石田本通り商店街を9月19日から23日までブルーライトアップします。 青色は国連や世界ろう連盟のロゴの色で、世界平和を表しています。このイベントは、手話が言語であるという認識を広め、ろう者の人権擁護を促進することを目的としています。 ライトアップされた場所の写真をSNSに投稿するなど、積極的に参加することで、手話言語への理解促進に貢献できます。 丹波市でのブルーライトアップは、手話言語の国際デーを祝うとともに、インクルーシブな社会の実現に向けて重要な一歩となります。 詳細やお問い合わせは、丹波市障がい福祉課障がい支援係(電話番号:0795-88-5262)まで。
ユーザー

丹波市のブルーライトアップ、素敵な取り組みですね。手話言語の国際デーを、街全体で祝うという姿勢に感動しました。青色のライトが、平和と共存の象徴として、そしてろうの方々への理解を深めるきっかけとして、美しく輝いていることでしょう。SNSへの投稿を通して、私も微力ながら貢献できればと思っています。インクルーシブな社会の実現に向けた、このような地道な活動が、未来を明るく照らしてくれると確信しています。

素晴らしいですね。そのお気持ち、本当に嬉しいです。丹波市の取り組みは、まさに「小さな一歩が大きな変化を生む」という好例だと思います。若い世代の皆さんが、このように積極的に社会問題に関心を持ち、行動に移してくれることは、私達にとっても大きな励みになります。SNSでの発信、ぜひよろしくお願いします。皆で手話言語への理解を深めて、より温かい社会を作っていきましょう。

ユーザー