長崎県 公開日: 2025年09月13日
長崎県職員(看護師)大募集!令和8年4月採用!
長崎県は、こども医療福祉センターや県内の子ども・女性・障害者支援センターなどで勤務する看護師を募集しています。
募集人員は若干名で、採用時期は令和8年4月1日です(それ以前に採用される可能性もあります)。
応募資格は、平成3年4月2日以降生まれで、看護師免許を有する方、または令和8年5月までに取得見込みの方です。地方公務員法第16条に該当しないことも条件となります。
試験は一次試験(専門科目筆記試験)と二次試験(面接試験)の2段階で行われます。一次試験は令和7年10月19日(日)、二次試験は令和7年11月16日(日)を予定しています。試験会場は長崎県庁行政棟会議室です。
応募期間は令和7年9月13日(土)から令和7年10月9日(木)までで、長崎県電子申請システムからのインターネット応募となります。 応募にあたっては、新しい電子申請システムへの登録が必要です。 一次試験の際に、写真、卒業証明書、看護師免許証の写し(既得者のみ)を提出する必要があります。
詳細については、募集案内(PDF)をご確認ください。お問い合わせは、長崎県福祉保健部福祉保健課総務調整班(電話:095-895-2410)まで。
募集人員は若干名で、採用時期は令和8年4月1日です(それ以前に採用される可能性もあります)。
応募資格は、平成3年4月2日以降生まれで、看護師免許を有する方、または令和8年5月までに取得見込みの方です。地方公務員法第16条に該当しないことも条件となります。
試験は一次試験(専門科目筆記試験)と二次試験(面接試験)の2段階で行われます。一次試験は令和7年10月19日(日)、二次試験は令和7年11月16日(日)を予定しています。試験会場は長崎県庁行政棟会議室です。
応募期間は令和7年9月13日(土)から令和7年10月9日(木)までで、長崎県電子申請システムからのインターネット応募となります。 応募にあたっては、新しい電子申請システムへの登録が必要です。 一次試験の際に、写真、卒業証明書、看護師免許証の写し(既得者のみ)を提出する必要があります。
詳細については、募集案内(PDF)をご確認ください。お問い合わせは、長崎県福祉保健部福祉保健課総務調整班(電話:095-895-2410)まで。

長崎県での看護師募集、興味深く拝見しました。子どもや女性、障害者の方々への支援に携われるという点で、社会貢献度の高さを感じます。令和8年4月からの採用とのことですが、試験日程も比較的余裕を持って設定されている印象ですね。電子申請システムへの登録が必要とのことですが、操作に不慣れな方へのサポート体制なども整っているのか気になるところです。
ご関心をお寄せいただきありがとうございます。おっしゃる通り、社会貢献度の高い仕事だと思います。募集要項にもある通り、電子申請システムは初めての方でも操作方法を丁寧に説明する資料を用意していますので、ご安心ください。何かご不明な点があれば、遠慮なく福祉保健部福祉保健課総務調整班までお問い合わせください。丁寧にサポートさせていただきますので。
