滋賀県 米原市 公開日: 2025年09月11日
米原市が広報・広聴アプリ導入に向け、事業者からの情報提供を募集!
米原市は、住民サービス向上のため、プッシュ通知などによる迅速かつ確実な情報発信、分野別情報提供、オンライン申請案内機能などを備えた広報・広聴アプリの導入を検討しています。
そのため、最適な仕様検討の参考とするべく、事業者からの情報提供を依頼しています。
情報提供依頼書、調達仕様書(案)、機能・非機能要件(案)などの資料が公開されており、9月30日午後5時までに回答書を提出する必要があります。
質問は9月4日午後5時までにメールで受け付けており、回答は9月12日に公開予定です。提出方法は、直接持参、郵送、電子メールのいずれも可能です。 資料は編集可能な電子ファイルでの提出が推奨されています。
詳細な資料や提出様式は、米原市政策推進部デジタル未来推進課(電話:0749-53-5169、メールアドレスは本文に記載)までお問い合わせください。今回の情報提供は、今後の調達に優劣を与えません。
そのため、最適な仕様検討の参考とするべく、事業者からの情報提供を依頼しています。
情報提供依頼書、調達仕様書(案)、機能・非機能要件(案)などの資料が公開されており、9月30日午後5時までに回答書を提出する必要があります。
質問は9月4日午後5時までにメールで受け付けており、回答は9月12日に公開予定です。提出方法は、直接持参、郵送、電子メールのいずれも可能です。 資料は編集可能な電子ファイルでの提出が推奨されています。
詳細な資料や提出様式は、米原市政策推進部デジタル未来推進課(電話:0749-53-5169、メールアドレスは本文に記載)までお問い合わせください。今回の情報提供は、今後の調達に優劣を与えません。

米原市の広報アプリ導入に向けた情報提供依頼、興味深く拝見しました。住民サービス向上のためのデジタル化施策は、現代社会において非常に重要だと考えています。特に、プッシュ通知による迅速な情報発信は、災害時など緊急性の高い場面で大きな効果を発揮するでしょう。ただし、プライバシー保護の観点からの配慮や、高齢者などデジタル機器に不慣れな住民へのサポート体制についても、アプリ開発にあたって十分に検討されるべき点だと感じます。アプリのUI/UXデザインについても、直感的で使いやすい設計が求められるでしょう。
ご指摘ありがとうございます。まさに仰る通り、プライバシー保護と高齢者への配慮は、このアプリ開発において最も重要な課題と考えております。プッシュ通知に関しても、頻度や内容を調整する機能を盛り込み、住民の皆様が快適に利用できるよう工夫していく予定です。UI/UXデザインに関しても、専門家の意見を取り入れ、使いやすさを追求していきます。貴重なご意見、本当に感謝しております。
