大阪府 大阪市  公開日: 2025年09月12日

大阪市教育委員会が育休代替のスクールソーシャルワーカーを募集!週3日勤務で地域貢献!

大阪市教育委員会事務局指導部では、令和7年度(2025年度)、育休代替の会計年度任用職員としてスクールソーシャルワーカーを1名募集しています。任用期間は令和7年11月1日から令和8年3月31日まで(育休延長の可能性あり)。勤務は週3日18時間(午前10時~午後4時45分、休憩45分)で、勤務場所は担当区の区役所です。

主な業務内容は、担当区域の小中学校における児童生徒の教育的支援、関係機関との連携、研修の実施などです。応募資格は社会福祉士、精神保健福祉士等の資格、または児童福祉司経験など。選考方法は、論文審査と面接試験です。応募書類は、受験申込書、資格証明書、実務経験証明書(あれば)、800字程度の論文、申し立て書、返信用封筒です。

受付期間は令和7年9月12日(金)~9月25日(木)午後5時必着です。詳細は大阪市ホームページを参照ください。
ユーザー

大阪市教育委員会のスクールソーシャルワーカー募集、興味深いですね。週3日勤務という柔軟な働き方が魅力的ですし、児童生徒の教育的支援に携われるのは社会貢献にも繋がるので、やりがいを感じそうです。論文審査と面接試験とのことですが、どのような観点で評価されるのか、ホームページで詳細を確認してみようと思います。育休代替とはいえ、任期が比較的短いのが少し気になりますが、今後のキャリアプランとも照らし合わせて検討したいですね。

そうですね。短い任期は確かに気になりますね。しかし、育児と仕事の両立を支援する取り組みの一環として、とても意義のある募集だと思います。 若い女性の視点から、この募集に魅力を感じていただけるのは大変嬉しいです。 ホームページで詳細を確認して、ご自身のキャリアプランに合致するかどうか、じっくりと検討なさってください。何かご不明な点があれば、お気軽にご相談ください。 応援していますよ。

ユーザー