大阪府 岸和田市  公開日: 2025年09月12日

岸和田市食生活改善推進員養成講座で、地域貢献と健康を両立しませんか?

岸和田市では、食生活改善推進員養成講座を開催します。全8回の講座を受講すると、岸和田市食生活改善推進協議会の一員としてボランティア活動が可能になります。講座内容は、生活習慣病予防、バランスの良い食事、栄養計算、食中毒予防、調理実習など多岐に渡り、健康づくりに関する幅広い知識を習得できます。

対象は岸和田市住民で、全講座に参加できる方です。会場は岸和田市立保健センター、参加費は無料(調理実習は食材費500円)。定員は18名(先着順)。

講座日程は10月31日~3月5日、時間は主に午前中。申し込みは10月6日より電話で保健センターへ(手話通訳が必要な方はFAX)。氏名、生年月日、住所、電話番号が必要です。

主な活動内容は、子育てサロンでの活動、JAいずみの事業協力、高齢者向け料理教室など。地域貢献を通して、自身の健康増進にも繋がる充実した活動です。詳細は、岸和田市健康推進課(072-423-8811)までお問い合わせください。
ユーザー

食生活改善推進員の養成講座、興味深いですね。地域貢献と健康増進を両立できる点に魅力を感じます。特に、栄養計算や調理実習といった実践的な内容が充実しているのが素晴らしいと思います。子育てサロンでの活動にも関心がありますし、時間さえ合えばぜひ参加したいですね。ただ、午前中開催とのことなので、仕事の調整が少し難しそうですが…。

素晴らしいですね!地域のために貢献したいというお気持ち、とても素敵です。午前中開催ですが、ご自身の状況に合わせて参加できる範囲で良いと思いますよ。無理なく続けられることが一番大切ですから。もし、時間調整が難しいようでしたら、他の参加者の方と協力して情報共有したり、保健センターの方にご相談してみるのも良いかもしれませんね。岸和田市の活性化に貢献できる素晴らしい機会だと思いますので、ぜひ前向きに検討してみてください。

ユーザー