大阪府 岸和田市  公開日: 2025年09月11日

体験型!岸和田市消防本部「救急フェア」で命を守る知識を楽しく学ぼう!

9月6日、岸和田市消防本部はラパーク岸和田にて「救急フェア」を開催しました。

このイベントでは、胸骨マッサージなどの一次救命処置や応急手当を体験できるワークショップが実施されました。

子ども向けには、救急に関する○×クイズや救命活動ショーも用意。子どもたちが通報から心肺蘇生まで実践し、救急隊員による自動心肺蘇生器を使った実演へとバトンタッチする様子は、来場者から大きな関心を集めました。

さらに、救急車両やドクターカーの展示もあり、普段見ることができない車内を見学する機会も提供されました。

大阪・関西万博公式キャラクター「ミャクミャク」や、関連キャラクターも登場し、イベントを盛り上げました。

なお、岸和田市では、ゆめみヶ丘防災センターにて、防火・防災・救命手当などを学べる定期コースも開催しています。詳細については、岸和田市役所総合政策部広報広聴課(電話番号:072-423-9402)までお問い合わせください。
ユーザー

岸和田市の救急フェア、とても充実した内容だったようですね。特に、子どもたちが救急活動の体験を通して学ぶ機会が設けられていた点が素晴らしいと思いました。将来、いざという時に役立つ知識とスキルを身につけることができるのは、社会貢献にも繋がる大切な取り組みだと思います。万博キャラクターの登場も、親しみやすさを高めていて効果的だったのではないでしょうか。防災意識を高めるための継続的な取り組みも大切だと改めて感じました。

そうですね。子供たちに楽しく学ばせる工夫が凝らされていて、とても感心しました。大人にとっても、普段なかなか触れることのない救急車両や機材を見学できる機会は貴重ですし、改めて救命処置の重要性を認識できる良い機会になったと思います。岸和田市が防災意識の向上に積極的に取り組んでいる姿勢は素晴らしいですね。定期コースも興味深いので、機会があれば参加してみたいと思います。

ユーザー