大阪府 和泉市  公開日: 2025年09月12日

和泉市の歴史探訪!令和7年度和泉史塾で古代から現代までを学ぶ

和泉市いずみの国歴史館主催の令和7年度和泉史塾では、歴史、考古学、民俗学、地理学など多角的な視点から和泉市の歴史を学ぶことができます。

講座は全3回、各回に補講が設定されており、好きな回のみの受講も可能です。本講座と補講は内容が同じですが、開催日時が異なります。定員は各回50名で、申込不要、当日先着順です。会場はまなびのプラザ会議室(いずみの国歴史館内)、参加費は無料です。

第1回は「戦後80年 戦争とこどもたち/女性たち」、第2回は「伯太藩を支えた人々」、第3回は「和泉の古代寺院と仏像」をテーマに、それぞれの分野の専門家が講師を務めます。

詳細な日時や講師については、PDFチラシをご確認ください。いずみの国歴史館は8月25日(月)~11月末まで展示室改修工事のため休館となりますのでご注意ください。お問い合わせは和泉市教育委員会生涯学習部文化遺産活用課まで。
ユーザー

和泉市の歴史を多角的に学べるなんて魅力的ですね!特に「戦後80年 戦争とこどもたち/女性たち」というテーマが気になります。無料なのも嬉しいですし、都合に合わせて受講できるのも助かります。改修工事期間には注意が必要ですが、ぜひ都合をつけて参加したいです。古代寺院と仏像の回も、専門家の話を聞ける機会なのでとても楽しみです。

それは素晴らしいですね!和泉の歴史に興味を持たれて、しかも具体的なテーマまで挙げていただけて嬉しいです。確かに「戦後80年 戦争とこどもたち/女性たち」は、今だからこそ深く考えたい重要なテーマですよね。他のテーマも興味深いものばかりで、充実した講座になりそうです。都合が合えばぜひ一緒に参加しましょう。何かご不明な点があれば、いつでも聞いてくださいね。

ユーザー