大阪府 交野市 公開日: 2025年09月08日
東倉治山手集会所の蛍光管回収BOX撤去のお知らせと市内回収拠点のご案内
2025年9月4日、東倉治山手町集会所の蛍光管回収BOXが撤去されました。蛍光管は水銀を含み、破損による水銀の飛散は健康被害や環境汚染につながるため、適切な処理が必要です。
交野市では、市内複数の拠点で蛍光管の回収を行っています。回収可能な場所は、青山集会所、いきいきランド交野、梅が枝第2集会所、交野市役所、私市会館、私市山手自治会館、私部会館、教育文化会館、行殿団地内、倉治公民館、郡津公民館、消防本部横、青年の家、第1児童センター、寺会館、南星台4丁目公園横、藤が尾会館、星田会館、星田西体育施設、星田山手自治会館、松塚ふれあい館、妙見坂自治会館、妙見東自治センター、ゆうゆうセンター、交野市環境部です。
各拠点の利用可能曜日と時間は異なりますので、下記リンク先をご確認ください。(※リンクは本文中にありませんでしたので、この部分の追記が必要です)
電球は粗大ごみとして処分してください。蛍光管以外のものは回収BOXに投入しないでください。
ご不明な点は、環境事業課(TEL:072-892-0121、E-Mail:jigyousyo@city.katano.osaka.jp)までお問い合わせください。
交野市では、市内複数の拠点で蛍光管の回収を行っています。回収可能な場所は、青山集会所、いきいきランド交野、梅が枝第2集会所、交野市役所、私市会館、私市山手自治会館、私部会館、教育文化会館、行殿団地内、倉治公民館、郡津公民館、消防本部横、青年の家、第1児童センター、寺会館、南星台4丁目公園横、藤が尾会館、星田会館、星田西体育施設、星田山手自治会館、松塚ふれあい館、妙見坂自治会館、妙見東自治センター、ゆうゆうセンター、交野市環境部です。
各拠点の利用可能曜日と時間は異なりますので、下記リンク先をご確認ください。(※リンクは本文中にありませんでしたので、この部分の追記が必要です)
電球は粗大ごみとして処分してください。蛍光管以外のものは回収BOXに投入しないでください。
ご不明な点は、環境事業課(TEL:072-892-0121、E-Mail:jigyousyo@city.katano.osaka.jp)までお問い合わせください。

東倉治山手町集会所の蛍光管回収BOX撤去、残念ですね。環境保全の観点から適切な処理が必要なのは理解できますが、回収拠点の数が多く、場所によって曜日や時間が異なるのは、利用者にとって少し不便に感じます。ウェブサイトへのリンク掲載など、情報アクセスの容易化が、よりスムーズな分別回収に繋がるのではないでしょうか。特に高齢者の方々にとっては、分かりやすい情報提供が重要だと思います。
ご指摘ありがとうございます。確かに、回収拠点の数が多く、利用時間などがまちまちなのは、分かりづらくて不便な点ですね。ウェブサイトへのリンク掲載、ぜひ検討させていただきます。高齢者の方々にも分かりやすい情報提供、というご意見も大変参考になります。より利便性の高いシステム構築に向けて、改善に努めてまいります。市民の皆様にご理解とご協力を賜りながら、環境保全に尽力してまいりたいと思います。
