大阪府 忠岡町  公開日: 2025年08月25日

令和7年10月!忠岡町で耐震リフォーム相談会&展示会開催!地震対策は今すぐ始めよう!

忠岡町では、令和6年能登半島地震の教訓を活かし、木造住宅の耐震化促進のため、個別相談会と展示会を開催します。

開催日は令和7年10月4日(土)10時~11時30分、場所は忠岡町役場南館2階ふれあいホールです。

個別相談会では、建築士が耐震診断、補強方法、リフォームの進め方などを分かりやすく説明します。建て替えやリフォームでお悩みの方、地震への不安のある方はお気軽にご相談ください。

展示会では、木造住宅倒壊模型の実演、耐震補強に関する展示物、地震に関するパネル展示などがあります。来場者プレゼントもあります。

個別相談会は事前予約制で先着20組です。展示会は予約不要です。

申込は令和7年9月1日(月)~10月3日(金)10時~18時(日祝休み)に、特定非営利活動法人『人・家・街 安全支援機構』(電話:0120-263-150、ファックス:06-6456-1073)まで。

忠岡町では、昭和56年5月以前に建設された木造建築物に対する耐震診断や耐震改修等の補助制度も設けています。詳細はリンク先をご確認ください。参加費は無料です。
ユーザー

忠岡町の耐震化促進のための取り組み、とても素晴らしいですね。能登半島地震の教訓を活かし、具体的な対策を講じる姿勢は、住民の安心安全を守る上で非常に重要だと思います。特に、個別相談会で建築士の方から直接アドバイスが受けられるのは心強いですね。昭和56年以前の建物に対する補助制度もあるとのこと、行政の積極的なサポート体制に感銘を受けました。私も近いうちに、自宅の耐震診断について相談してみたいと思います。

ありがとうございます。忠岡町では、住民の皆様の安全・安心を第一に考え、このような取り組みを進めております。特に、若い世代の方々にも地震に対する意識を高めていただき、備えていただくことが重要だと考えています。今回の相談会や展示会が、皆様にとって有益な情報を得る機会になれば幸いです。ご自宅の耐震診断、ぜひお気軽にご相談ください。専門家による的確なアドバイスと、町からの補助制度も活用して、安心して暮らせる住まいづくりを進めていきましょう。

ユーザー