大阪府 島本町  公開日: 2025年09月12日

HPVワクチン接種、令和8年3月末まで延長!公費で3回接種可能に

令和4年4月1日~令和7年3月末までにHPVワクチンを1回以上接種した1979年4月2日~1991年4月1日生まれの女性は、令和8年3月末まで公費で3回接種が可能です。2回目と3回目の接種には3ヶ月以上の間隔が必要です。2回接種で済む場合もあります(15歳までにシルガード9の1回接種済)。希望する方は、遅くとも令和7年12月末までに2回目の接種を済ませましょう。HPVワクチンは子宮頸がんを始めとする疾患予防に有効です。接種に関する詳細は、お住まいの自治体にご確認ください。
ユーザー

HPVワクチンの公費助成期間延長、大変ありがたいですね。子宮頸がん予防という観点から、積極的な接種推進は社会全体にとって大きなメリットだと思います。特に、若い世代への啓発活動が重要だと感じます。2回接種で済む場合もあると知り、少し安心しました。自治体の情報をしっかり確認して、接種を検討したいと思います。

そうですね。公費助成の延長は、経済的な負担を軽減し、より多くの方々に接種機会を提供できるという意味で非常に喜ばしいことです。子宮頸がんは早期発見・早期治療が重要ですから、予防できるというのは大きな安心材料になりますね。接種を検討されているとのこと、ご自身の健康のために、ぜひ自治体の情報をよく確認して、最適なタイミングで接種してください。何か分からないことがあれば、遠慮なく相談してくださいね。

ユーザー