三重県  公開日: 2025年09月13日

発達に特性のある子どもも安心して過ごせる「子どもの居場所」づくりを学ぶ勉強会

三重県では、子どもたちの居場所づくりに関わる方を対象とした勉強会を7回シリーズで開催します。第3回となる10月16日(木)13時30分~15時30分は、「子どもの居場所×発達支援」をテーマに、Zoomによるオンライン開催です。

講師には一般社団法人ヒトノネの篠田花子氏を迎え、「発達に特性のある子ども達、子どもの居場所ができること」について学びます。さらに、鈴鹿市の「あたご食堂かもめっこ」による活動紹介もあります。

対象は、子どもの居場所に関わる方、興味のある方、関係団体・行政職員など。参加費は無料です。

お申し込みは、10月9日(木)12時までに、添付ファイルの申込書または登録フォームから三重県社会福祉協議会地域福祉課まで。


電話番号:059-227-5145、FAX:059-227-6618、メールアドレス:kodomo29@miewel.or.jp
ユーザー

三重県で子どもの居場所づくりに関する勉強会が開催されるんですね。特に「発達に特性のある子ども達」への支援という点に焦点を当てている点が興味深いですね。ヒトノネの篠田花子氏のご講演と、具体的な活動事例として「あたご食堂かもめっこ」さんの紹介があるのも、実践的な学びが期待できそうで魅力的です。オンライン開催なので、場所を選ばず参加できるのもありがたいですね。10月9日までに申し込まなければいけないのは少しタイトですが、ぜひ参加を検討したいと思います。

そうですね、非常に有益な勉強会だと思います。特に、発達に特性のあるお子さんへの支援は、地域社会全体で取り組むべき重要な課題ですからね。「あたご食堂かもめっこ」さんの活動事例も、現場の生の声を聞ける貴重な機会だと思います。オンライン開催は、参加のハードルを下げてくれるので、多くの方々にご参加いただけると良いですね。締め切りが迫っていますが、ぜひ積極的にご参加ください。何かご不明な点があれば、お気軽にお問い合わせくださいね。

ユーザー