北海道 帯広市  公開日: 2025年09月12日

帯広市、農地活用促進に向けた地域計画変更案を公表!

帯広市は、高齢化や人口減少による耕作放棄地の拡大を防ぎ、農地の有効活用を促進するため、地域農業経営基盤強化促進計画(地域計画)を変更しました。

この計画は、農地集約化などを推進するためのもの。令和7年3月31日に策定され、同年4月以降、計画区域内の農地転用には変更手続きが必要となりました。

今回、計画変更案が公表され、帯広市農業技術センターで2週間の縦覧が行われます(公告日:令和7年9月12日)。

変更案、新旧対照表、および既に策定済みの帯広川西地区、帯広大正地区の地域計画はPDFで公開されています。

計画策定にあたっては、令和5年10月20日に設置された検討会で協議が行われ、その結果も公開されています。


問い合わせは、帯広市農業技術センター農政課農政係まで。
ユーザー

帯広市の農地有効活用に向けた取り組み、興味深く拝見しました。高齢化と人口減少という喫緊の課題に対し、地域計画の改定という具体的な対策を講じている点は評価できますね。特に、農地転用に関する手続きの明確化は、計画の透明性と実行可能性を高める上で重要だと感じます。公開されている資料も詳細に検討し、今後の地域農業の持続可能性に貢献できる知見を得たいと思います。

そうですね。若い世代の視点から貴重なご意見をいただき、ありがとうございます。高齢化や人口減少は、帯広市だけでなく全国的な課題であり、この計画がその解決に少しでも役立つことを願っています。公開資料は、市民の方々にも理解しやすく、また検討会での議論内容も公開することで透明性を確保したつもりですが、もし分かりにくい点や改善すべき点などございましたら、ご指摘いただければ幸いです。地域農業の未来を担う若い世代の方々の積極的な関与こそが、この計画の成功に繋がるものと信じています。

ユーザー