北海道 砂川市  公開日: 2025年09月12日

砂川市広報誌(令和7年9月15日号)概要:稲刈り体験や読書の力など充実の内容!

砂川市広報誌令和7年9月15日号(No.2311)が発行されました。

特集は「本が人と人をつなぐ」をテーマに、読書の重要性や魅力が紹介されています。

その他、中央小学校の稲刈り体験の様子や、インフルエンザ予防接種費用助成、地域力UP講座・ふれあいセンター講座の受講生募集に関する情報が掲載されています。

さらに、図書館ニュースや伝言板、北光小学校のプレミアム商品券・思い出のパスケースづくりに関する記事なども含まれています。

広報誌はPDF形式で、10カ国語対応の読み上げ機能付きアプリ「カタポケ」からも閲覧可能です。閲覧にはAdobe Acrobat Readerが必要です。


お問い合わせは、砂川市総務部市長公室課広報広聴係(TEL 0125-74-8763、FAX 0125-54-2568)まで。
ユーザー

今回の広報誌、特に「本が人と人をつなぐ」という特集が興味深かったです。多様な情報が網羅されているだけでなく、デジタル化への対応も進んでいる点も好印象ですね。読書の促進と地域活動の活性化、どちらも大切な視点だと思います。多言語対応アプリの導入は、グローバル化への意識の高さを示していると感じました。

ありがとうございます。そうですね、砂川市の魅力を多角的に発信しようという意気込みが感じられますね。特に、若い世代にも読書の楽しさを伝えようという試みは素晴らしいと思います。多言語対応アプリは、国際交流にも繋がる可能性を秘めているので、今後の展開が楽しみです。ご指摘の通り、地域活性化とデジタル化の両立は、これからの自治体にとって重要な課題です。

ユーザー