北海道 恵庭市  公開日: 2025年09月12日

恵庭渓谷の白扇の滝、ラルマナイの滝、三段の滝:紅葉絶景と熊情報、アクセス情報も!

恵庭渓谷の白扇の滝、ラルマナイの滝、三段の滝は、4月29日から11月3日まで開園(無休)。9月12日には三段の滝周辺でヒグマが目撃されたため、注意が必要です。熊情報はこちらをご確認ください→https://higumap.info/map/231/2025

白扇の滝(高さ15m、幅18m)は、北海道観光百景にも選ばれた絶景。駐車場、トイレあり(トイレ利用時間は季節により異なる)。ラルマナイの滝は、アイヌ語で「水無沢」を意味し、緑とのコントラストが美しい。駐車場、仮設トイレあり。三段の滝は、三段の白い帯が流れ落ちる姿と、源義経の財宝伝説で知られる。駐車場なし(駐輪場あり)、トイレなし。

アクセスは恵庭市街から車で約25分。10月上旬~中旬の紅葉シーズンは混雑が予想されます。札幌方面からもアクセス可能。各滝へのアクセス方法、駐車場の有無、トイレの有無、利用時間などを確認の上、お出かけください。

施設利用は「えにわ湖周辺レクリェーション施設条例」に従います。団体利用は申請が必要な場合があります。詳細はリンク先をご確認ください。
ユーザー

恵庭渓谷の滝巡り、魅力的ですね!特に白扇の滝のスケールと、ラルマナイの滝の緑とのコントラストが美しいと聞いて、とても惹かれます。紅葉シーズンは混雑が予想されるようですが、事前にアクセス方法や駐車場の情報をしっかり確認して、安全に配慮して訪れたいです。ヒグマ目撃情報にも注意が必要とのこと、しっかり確認してから出かけます。

そうですね、恵庭渓谷の滝はどれも素晴らしい景色ですよね。特に白扇の滝は北海道観光百景にも選ばれているだけあって見応えがありますし、ラルマナイの滝の静寂と緑の美しさも魅力的です。紅葉の時期は混雑も予想されますが、その分、自然の美しさも一段と増すでしょう。ヒグマの情報もご確認いただきありがとうございます。安全第一で、素晴らしい景色を堪能してくださいね。ゆっくりと楽しんで、良い思い出を作ってきてください。

ユーザー