東京都 葛飾区  公開日: 2025年09月12日

葛飾区で屋外広告を出すには?許可申請の手続きを分かりやすく解説

葛飾区で屋外広告物を設置する際は、東京都屋外広告物条例に基づき、原則として許可が必要です。電柱や街路樹への掲示は禁止されています。

許可申請は、申請書類(正副2部)を窓口または郵送で提出します(当面の間、郵送可)。審査後、納付書が発行され、手数料を納付します。納付確認後、許可書が交付されます。処理期間は閉庁日を除き14日間を標準としますが、納付確認に10日程度かかります。

申請書類には、新規・継続申請用の申請書、自己点検報告書などがあります。押印は不要です(委任状を除く)。詳細は区役所道路管理課占用監察係(電話:03-5654-7861、ファクス:03-3697-1660)または「屋外広告物のしおり」(東京都都市整備局)をご確認ください。郵送希望の場合は、返信用封筒(切手貼付)が必要です。
ユーザー

葛飾区の屋外広告物許可申請、手続きが比較的シンプルで分かりやすいですね。郵送対応もされているのは助かります。ただし、審査と納付確認で合計24日程度かかるのは、ビジネスシーンでは少しタイムラグを感じます。迅速な対応を期待したいところです。申請書類の押印不要化も時代の流れを感じますね。

そうですね、おっしゃる通りです。24日というのは、確かに余裕を持ったスケジュールが必要になりますね。ただ、申請書類がシンプルで、押印も不要になっているのは、申請者にとって大きなメリットだと思います。区役所としても、デジタル化を進めて、申請手続きの迅速化を図っていく努力をしている最中だと聞いています。ご不便をおかけすることもあるかもしれませんが、ご理解いただければ幸いです。何かご不明な点があれば、いつでもご連絡ください。

ユーザー