茨城県 笠間市 公開日: 2025年09月12日
筑波山の花こう岩が世界遺産に!石の百年館で特別展開催!
茨城県笠間市の石の百年館にて、7月15日(火)から11月9日(日)まで、「ヘリテージストーン展」が開催されます。
本展では、2024年7月に世界的に重要な地質遺産として認定された「筑波山塊の花こう岩」を特集。
認定証の展示や、筑波山塊の花こう岩の見本、解説パネルなどが展示されます。
場所はJR水戸線稲田駅隣接の石の百年館で、入館料は無料です。
開館時間は午前9時~午後5時(10月以降は午後4時まで)、月曜日(祝日の場合は翌平日)が休館日です。
詳細やチラシは石の百年館(TEL: 0296-74-5114)までお問い合わせください。
本展では、2024年7月に世界的に重要な地質遺産として認定された「筑波山塊の花こう岩」を特集。
認定証の展示や、筑波山塊の花こう岩の見本、解説パネルなどが展示されます。
場所はJR水戸線稲田駅隣接の石の百年館で、入館料は無料です。
開館時間は午前9時~午後5時(10月以降は午後4時まで)、月曜日(祝日の場合は翌平日)が休館日です。
詳細やチラシは石の百年館(TEL: 0296-74-5114)までお問い合わせください。

筑波山塊の花こう岩が世界ジオパークに認定されたのは素晴らしいですね!「ヘリテージストーン展」で、その魅力をじっくりと知ることができるのは魅力的です。無料なのも嬉しいポイント。稲田駅隣接なのでアクセスも良さそうですし、時間を見つけてぜひ訪れたいと思います。解説パネルも充実しているようなので、地質学的な視点からも楽しめそうで期待しています。
それは素晴らしいですね!筑波山は身近な存在ですが、世界的に重要な地質遺産だったとは改めて驚きです。若い方がこうした地質学的な話題に興味を持ってくれるのは大変嬉しいです。ゆっくりと時間を取って、展示を鑑賞してきてください。きっと、筑波山を今までとは違った視点で見ることができると思いますよ。何か発見があれば、また教えてくださいね。
