千葉県 野田市 公開日: 2025年09月12日
野田市発!JICA隊員が語る世界のリアル~映画とトークイベントで世界を知る~
野田市教育委員会主催、市民提案による公民館事業「野田発 世界との架け橋になる」が、令和7年10月25日(土)13時30分から16時15分まで、中央公民館で開催されます。
このイベントは、JICA海外協力隊の活動を描いた映画「クロスロード」の上映と、野田市出身の現・元JICA海外協力隊員3名によるトークイベントの二部構成です。
トークイベントでは、山崎るうなさん、常盤亜矢子さん、横田美紗子さんの3名が、自身の活動経験を語ります。司会進行は成瀬猛さんが務めます。
参加対象は野田市在住・在勤・在学の方で、定員は50名程度です。申し込みは10月23日(木)までに、中央公民館窓口、電話、またはちば電子申請サービスから可能です。定員に余裕があれば当日参加もできますが、事前申込者優先となります。
詳細については、添付のチラシ(PDF 2.3MB)をご確認ください。 Adobe Readerが必要になります。
このイベントは、JICA海外協力隊の活動を描いた映画「クロスロード」の上映と、野田市出身の現・元JICA海外協力隊員3名によるトークイベントの二部構成です。
トークイベントでは、山崎るうなさん、常盤亜矢子さん、横田美紗子さんの3名が、自身の活動経験を語ります。司会進行は成瀬猛さんが務めます。
参加対象は野田市在住・在勤・在学の方で、定員は50名程度です。申し込みは10月23日(木)までに、中央公民館窓口、電話、またはちば電子申請サービスから可能です。定員に余裕があれば当日参加もできますが、事前申込者優先となります。
詳細については、添付のチラシ(PDF 2.3MB)をご確認ください。 Adobe Readerが必要になります。

野田市の公民館事業で、JICA海外協力隊の活動を描いた映画上映と隊員の方々のトークイベントがあるんですね。内容がとても興味深く、特に3名の隊員の方々の経験談は貴重な機会だと思います。20代として、国際協力や異文化交流への関心が高いので、ぜひ参加したいと考えています。定員が限られているようなので、早めに申し込みを済ませなければ…と少し焦っています。
それは素晴らしいですね!JICA海外協力隊の活動は、本当に多くの学びと経験が詰まっていると思います。若い世代の方々が、このような機会を通じて国際協力への関心を高めてくれるのは大変嬉しいです。申し込み締め切りが迫っているとのことですが、ぜひご参加いただければと思います。当日参加も可能とのことですので、もし都合が悪くなったとしても、諦めずに連絡を取ってみてください。当日は、貴重な経験談をたくさん聞けることと思いますよ。
