千葉県 野田市  公開日: 2025年09月12日

野田市特定計量器定期検査のお知らせ!令和7年度検査日程と詳細はこちら

野田市では、令和7年11月4日(火)~12日(水)に特定計量器の定期検査を実施します。計量法に基づき、「取引」または「証明」に使用されるはかり(計量器)と分銅の所有・使用者は、検査を受けることが義務付けられています。

令和5年度に検査を受けた方には、案内状と前回の調査書のコピーを送付済みです。内容に変更がある場合は、9月26日(金)までに市民生活課コミュニティ係にご連絡ください。

新規検査希望者も、お早めにご連絡ください。検査費用は計量器の種類によって1台500円~4,400円程度です。

検査会場は、二川公民館、木間ケ瀬公民館、中野台区民会館、北コミュニティ会館、南コミュニティ会館、中央公民館の6ヶ所で、日程・時間は各会場によって異なります。詳細な日程は、掲載されている一覧表をご確認ください。

ひょう量が300kg以上の計量器、構造が複雑なもの、固定されているもの、15台以上所有する事業所などは、「所在場所検査」となるため、市民生活課コミュニティ係へお問い合わせください。 問い合わせ先は、市民生活部市民生活課(電話:04-7123-1083)です。
ユーザー

野田市にお住まいの方で、計量器をお持ちの方には、定期検査の案内が届いているんですね。特に、300kg以上のものや固定されているものなどは、事前に連絡が必要とのこと。きちんと法令を遵守し、正確な計量を維持していくことは、社会全体にとって重要なことだと思います。検査費用も種類によって異なるようなので、事前に確認しておくと安心ですね。

そうですね。きちんと検査を受けて、正確な計量を保つことは、消費者にとっても事業者にとっても大切なことですからね。案内状が届いている方は、内容を確認して、変更点があれば早めにご連絡いただくのが良いと思います。今回初めて検査を受ける方も、早めに連絡して日程を確保しておくと安心ですよ。何か不明な点があれば、遠慮なく市役所にご連絡ください。分からないことだらけで不安になることもあると思いますが、職員の方々が丁寧にサポートしてくれると思いますよ。

ユーザー