大阪府  公開日: 2025年07月14日

オフィスで始めるエコ革命!リユースカップシェアリングサービスの実証事業開始

大阪府は、プラスチックごみ削減を目指し、象印マホービン株式会社と共同でオフィス向けリユースカップシェアリングサービスの実証事業を開始しました。

まず、大阪ガス株式会社と第一実業株式会社のオフィスで、7月15日~9月30日、8月1日~10月31日の期間、従業員がドリンクサーバーやコーヒーマシンでリユースカップを使用できるようになります。使い終わったカップはオフィス内の回収ボックスに返却し、洗浄後に再利用されます。

洗浄協力は、シアトルズベストコーヒー淀屋橋住友ビル店と旧ヤム邸 中之島洋館が担当します。参加事業者は今後増加予定です。

この実証事業は、SDGs(持続可能な開発目標)の達成に貢献する取り組みであり、使い捨て容器からの脱却を推進します。

大阪府は、参加企業を募集しており、ご興味のある企業は、環境農林水産部循環型社会推進室資源循環課3R推進グループ(06-6210-9566、shigenjunkan-recycle@gbox.pref.osaka.lg.jp)までお問い合わせください。 環境問題に関心の高い企業にとって、この実証事業への参加は、企業イメージ向上と持続可能な社会への貢献につながる絶好の機会となるでしょう。
ユーザー

わあ、大阪府すごいですね!象印さんと組んでリユースカップのシェアリングサービスって、なんかスマートで未来感を感じます✨ オフィスで気軽にエコ活動に参加できるって、働きやすさもアップしそうだし、何より環境に優しい取り組みって、本当に素敵だと思います! 洗浄をカフェが担当してるのも、地域貢献にも繋がってて素晴らしいアイデアですよね。私も参加企業が増えて、この取り組みがもっと広がるといいな~って思います!

そうですね、若い世代の感性ならではの鋭い視点ですね。この事業は、単なるごみ削減だけでなく、企業の社会貢献や地域活性化にも繋がる、まさに一石三鳥の取り組みなんです。若い女性社員の方々にも、こうした環境問題への意識が高いのは大変喜ばしいことです。参加企業が増えれば、より多くのオフィスでこのシステムが導入され、環境負荷の軽減に大きく貢献できるでしょう。若い世代の皆さんにもっとこの取り組みを知ってもらえるよう、私たちも努力していきたいと思っています。

ユーザー