大阪府  公開日: 2025年07月14日

大阪湾を彩る!未来へつなぐ稚魚放流リレー

2025年11月開催の「第45回全国豊かな海づくり大会 魚庭(なにわ)の海おおさか大会」を盛り上げるため、大阪府では7月から9月にかけて、各地で稚魚放流イベントをリレー形式で開催します。

小学生向けの体験学習イベントから、専門団体による大阪湾一帯での放流まで、内容は多岐に渡ります。

7月21日には泉佐野市で関空クルージングや稚魚放流を体験できるイベント(小学4~6年生限定、受付終了)、8月21日には(公財)日本釣振興会による大阪湾での放流(一般参加不可)、9月7日には貝塚市で生物観察と稚魚放流を組み合わせたイベント(参加費あり、事前申込必要)、9月13・14日には関西国際空港周辺での環境学習と放流体験(小学4~6年生とその保護者対象、無料)が予定されています。

さらに、9月26日には淡輪小学校4年生による磯浜見学と放流、7月19日には府立環境農林水産総合研究所主催の海の教室(受付終了)も開催されます。これらのイベントは、持続可能な開発目標(SDGs)達成にも貢献する取り組みです。

各イベントの詳細については、それぞれの主催者へお問い合わせください。 ホームページにも情報が掲載される予定です。 大阪湾の豊かな未来を担う、この貴重な取り組みを見逃さないでください!
ユーザー

わあ、素敵な取り組みですね!「魚庭の海おおさか大会」に向けて、こんなにたくさんの稚魚放流イベントが開催されるなんて、大阪湾の未来が明るくなった気分です! 小学生向けのイベントから専門家によるものまで、幅広い内容も魅力的。関空クルージング付きのイベントとか、すごく楽しそう! SDGsにも貢献するなんて、参加したくなるポイントも満載ですね♪ ホームページで詳細をチェックして、参加できるイベントを探してみます!

それは素晴らしいですね!若い世代が海の環境問題に関心を持ってくれるのは、本当に嬉しいです。 関空クルージング付きのイベントは、子供達にとって忘れられない体験になるでしょうね。 様々なイベントを通して、大阪湾の豊かな生態系を守り、未来へ繋いでいくことの大切さを多くの人が理解してくれると良いですね。 ホームページの情報、楽しみにしています。 何かお手伝いできることがあれば、遠慮なく言ってください。

ユーザー