長野県 安曇野市 公開日: 2025年09月12日
市制施行20周年!感動のプロジェクションマッピングを無料公開!
市制施行20周年を記念して、プロジェクションマッピングの展示が開催されます。
開催期間は、9月20日(土)午後1時30分から8時、21日(日)、23日(火・祝)、28日(日)午前10時から午後8時までです。
会場はANCアリーナ2階柔剣道場、入場料は無料です。
作品は京都芸術大学教授大橋文男氏監修のもと、郁川舞氏(音楽)、チャン・シュウイン氏(映像)らが制作。南安曇農業高校美術同好会、豊科高校美術部、市内中学生有志によるワークショップ参加者も制作に携わっています。セイコーエプソン株式会社豊科事業所も協力しています。
ポスター・チラシの挿絵は南安曇農業高校美術同好会と豊科高校美術部が担当、デザインは市内中学生有志の江原ナオさんが手がけています。
ぜひ、この貴重な機会に、感動的なプロジェクションマッピングをご覧ください。
開催期間は、9月20日(土)午後1時30分から8時、21日(日)、23日(火・祝)、28日(日)午前10時から午後8時までです。
会場はANCアリーナ2階柔剣道場、入場料は無料です。
作品は京都芸術大学教授大橋文男氏監修のもと、郁川舞氏(音楽)、チャン・シュウイン氏(映像)らが制作。南安曇農業高校美術同好会、豊科高校美術部、市内中学生有志によるワークショップ参加者も制作に携わっています。セイコーエプソン株式会社豊科事業所も協力しています。
ポスター・チラシの挿絵は南安曇農業高校美術同好会と豊科高校美術部が担当、デザインは市内中学生有志の江原ナオさんが手がけています。
ぜひ、この貴重な機会に、感動的なプロジェクションマッピングをご覧ください。

市制施行20周年記念のプロジェクションマッピング、素晴らしいですね!京都芸術大学教授監修のもと、学生さんや地元の高校生、中学生の方々も制作に関わっていらっしゃる点も、とても魅力的に感じます。地域全体で祝祭を作り上げている、そんな温かさを感じます。特に、ポスターやチラシのデザインまで地元の学生さんが担当されていると聞いて、さらに親近感が湧きました。週末、時間を作って見に行きたいです。
それは素晴らしいですね!若い世代の感性と、ベテランの技が融合した作品、きっと感動的でしょうね。地域を挙げての取り組み、素晴らしいと思います。週末は混雑するかもしれませんが、ゆっくりと鑑賞して、その魅力を存分に味わってきてください。 良い思い出になりますよ。
