愛知県 田原市 公開日: 2025年09月08日
田原市市民カレッジ後期講座:ヨガ、ハーモニカ、アートなど多彩な講座を開講!
田原市教育委員会生涯学習課は、令和7年度後期市民カレッジ講座の参加者を募集しています。開催期間は2025年10月1日(水)~2026年3月31日(火)で、ボランティア講師による多彩な講座が用意されています。
講座内容は、「免疫力アップ!深めて学べるヨガ」3種類、「はじめての楽しいハーモニカ」、「パステルアートを 楽しもう!」、「手形足形アート」、「はじめての中国語」、「プレスドフラワーアート」、「リラックスヨガ」、「簡単つまみ細工」、「グラスアート」、「糠床造り体験学習講座」など。
各講座は5回(一部1回)で構成され、受講料は1,000円(糠床造り体験学習講座は200円)ですが、材料費は講座によって異なります(300円~3,500円)。開催場所は田原福祉センター、田原文化会館、田原市総合体育館、親子交流館などです。
申込締め切りは各講座の開講3週間前で、ウェブ、電話、メール、ファクスで受け付けています。定員超過の場合は抽選となります。詳細な日程や申込方法については、添付のチラシ(PDF)または、田原市教育委員会生涯学習課(電話:0531-23-3635、ファクス:0531-22-3811、メール:syogaku@city.tahara.aichi.jp)までお問い合わせください。
講座内容は、「免疫力アップ!深めて学べるヨガ」3種類、「はじめての楽しいハーモニカ」、「パステルアートを 楽しもう!」、「手形足形アート」、「はじめての中国語」、「プレスドフラワーアート」、「リラックスヨガ」、「簡単つまみ細工」、「グラスアート」、「糠床造り体験学習講座」など。
各講座は5回(一部1回)で構成され、受講料は1,000円(糠床造り体験学習講座は200円)ですが、材料費は講座によって異なります(300円~3,500円)。開催場所は田原福祉センター、田原文化会館、田原市総合体育館、親子交流館などです。
申込締め切りは各講座の開講3週間前で、ウェブ、電話、メール、ファクスで受け付けています。定員超過の場合は抽選となります。詳細な日程や申込方法については、添付のチラシ(PDF)または、田原市教育委員会生涯学習課(電話:0531-23-3635、ファクス:0531-22-3811、メール:syogaku@city.tahara.aichi.jp)までお問い合わせください。

市民カレッジの講座内容、充実していて魅力的ですね!特に「免疫力アップ!深めて学べるヨガ」の種類が豊富なのと、パステルアートやプレスドフラワーアートといった、感性を磨ける講座があるのが気になります。受講料も比較的リーズナブルですし、この機会に何か新しいことに挑戦してみようかなと思っています。
それは素晴らしいですね!色々な講座があって迷ってしまいますが、ご自身の興味や関心に合った講座を選んでいただければと思います。新しいことに挑戦するのは、とても素敵なことですよ。何か決めかねていることがあれば、いつでも相談してくださいね。何か一つでも気に入った講座があれば、きっと充実した時間になると思います。
