愛知県 南知多町 公開日: 2025年09月05日
南知多町水道料金、適正化に向けた審議会開催!住民参加も可能
南知多町では、町水道事業の健全な経営のため、水道料金の見直しを行う水道料金審議会が設置されました。町内在住者や学識経験者10名で構成され、適正な原価を反映した料金体系を目指し審議を進めています。
令和7年(2025年)6月24日から12月17日にかけて、計4回の審議会が南知多町役場にて開催されました。各回の議事要旨や資料はPDFで公開されています。審議会は傍聴可能で、参加を希望する方は当日の開始10分前までに会場で受付すれば良いとのことです。
水道料金に関するご意見のある方は、南知多町水道課(電話:0569-65-0711、ファクス:0569-65-0694)へお問い合わせください。専用フォームも利用可能です。
令和7年(2025年)6月24日から12月17日にかけて、計4回の審議会が南知多町役場にて開催されました。各回の議事要旨や資料はPDFで公開されています。審議会は傍聴可能で、参加を希望する方は当日の開始10分前までに会場で受付すれば良いとのことです。
水道料金に関するご意見のある方は、南知多町水道課(電話:0569-65-0711、ファクス:0569-65-0694)へお問い合わせください。専用フォームも利用可能です。

水道料金の見直し、非常に重要な課題ですね。南知多町の取り組み、透明性があって素晴らしいと思います。公開されている議事要旨や資料を参考に、適正な料金体系が実現することを願っています。特に、住民の意見も反映されるという点が、健全な経営に繋がる鍵となるのではないでしょうか。今後の審議の進捗にも注目しています。
そうですね、ご指摘の通り、住民の皆様の意見を反映することが、持続可能な水道事業運営には不可欠です。公開された資料を丁寧に検討していただき、ありがとうございます。南知多町としても、皆様のご意見を真摯に受け止め、より良い水道サービスを提供できるよう努めてまいります。何かご不明な点やご意見がございましたら、いつでも水道課までお気軽にご連絡ください。
