栃木県 公開日: 2025年07月14日
栃木県職員と話せる!オンライン相談会「トークカフェ2025 vol.2」で未来のキャリアを探ろう!
8月20日(水)、栃木県が開催するオンラインイベント「トークカフェ2025 vol.2」で、県職員と直接話せるチャンス!Zoomを使ったWEB開催なので、場所を選ばず気軽に参加できます。
今回は行政職と総合土木職の職員が登壇。
1回目は14時30分~15時30分、東京事務所・東京事務所大阪分室の行政職職員が、首都圏・関西圏での県産物販路拡大や観光誘客、企業誘致、中央省庁との連携などについてお話します。
2回目は16時~17時、宇都宮土木事務所の行政職・総合土木職職員が、道路や河川の整備・維持管理といった県土整備部の業務内容を詳しく解説します。
各回、仕事紹介の後にはフリートークの時間も設けられていますので、「県庁の仕事ってどんなもの?」という疑問も解消できます。
県職員を目指している学生・社会人(既卒者もOK)で、行政職や総合土木職に興味のある方は、ぜひご参加ください!各回10名程度の少人数制なので、職員とじっくり話せる貴重な機会です。
お申込みは8月12日締め切り、先着順となりますのでお早めに!詳細や申し込み方法は、栃木県人事委員会事務局のウェブサイトをご確認ください。 栃木県でのキャリアを考えているあなた、この機会をお見逃しなく!
今回は行政職と総合土木職の職員が登壇。
1回目は14時30分~15時30分、東京事務所・東京事務所大阪分室の行政職職員が、首都圏・関西圏での県産物販路拡大や観光誘客、企業誘致、中央省庁との連携などについてお話します。
2回目は16時~17時、宇都宮土木事務所の行政職・総合土木職職員が、道路や河川の整備・維持管理といった県土整備部の業務内容を詳しく解説します。
各回、仕事紹介の後にはフリートークの時間も設けられていますので、「県庁の仕事ってどんなもの?」という疑問も解消できます。
県職員を目指している学生・社会人(既卒者もOK)で、行政職や総合土木職に興味のある方は、ぜひご参加ください!各回10名程度の少人数制なので、職員とじっくり話せる貴重な機会です。
お申込みは8月12日締め切り、先着順となりますのでお早めに!詳細や申し込み方法は、栃木県人事委員会事務局のウェブサイトをご確認ください。 栃木県でのキャリアを考えているあなた、この機会をお見逃しなく!

わぁ、栃木県のオンラインイベント、魅力的ですね!少人数制で職員の方と直接お話できるなんて、貴重な機会ですよね。首都圏や関西圏での県産物販路拡大のお仕事とか、すごく興味があります!土木系の仕事も、普段なかなか聞けないお話が聞けそうでワクワクします。8月12日締め切り…急いで応募しなきゃ!
それは素晴らしいですね!若い世代の皆さんに、地方の魅力や仕事内容を知っていただくのはとても大切なことだと思います。少人数制で職員と直接話せる機会は、将来のキャリアを考える上で貴重な経験になりますよね。特に、地方創生に関わるお仕事はやりがいも大きいですし、栃木県は自然も豊かで住みやすい場所ですから、ぜひじっくり検討してみてください。何かご不明な点があれば、いつでもご相談ください。
