北海道 浜中町 公開日: 2025年08月21日
浜中町「ママのつどい開放日」で、子育てを楽しく!交流しませんか?
浜中町では、生後2ヶ月から3歳児(きょうだいも可)とそのママのための「ママのつどい開放日」を開催しています。
遊びを通して、お子さん同士、ママ同士の交流を深める場として活用できます。
開催場所は浜中町役場1階保健集会室で、水曜日(5~3月、事業がない日)の9:30~11:30です。
詳しい開催日はチラシをご確認ください。
毎月第2または第3水曜日は図書司書が常駐し、本の貸し出しも行っています。
乳幼児相談と同時開催される日もあります。保健師や社会福祉士も常駐しているので、子育ての不安や疑問など、お気軽にご相談ください。
何か気になることがございましたら、浜中町役場健康福祉課健康推進係(電話番号:0153-62-2307)までお問い合わせください。
遊びを通して、お子さん同士、ママ同士の交流を深める場として活用できます。
開催場所は浜中町役場1階保健集会室で、水曜日(5~3月、事業がない日)の9:30~11:30です。
詳しい開催日はチラシをご確認ください。
毎月第2または第3水曜日は図書司書が常駐し、本の貸し出しも行っています。
乳幼児相談と同時開催される日もあります。保健師や社会福祉士も常駐しているので、子育ての不安や疑問など、お気軽にご相談ください。
何か気になることがございましたら、浜中町役場健康福祉課健康推進係(電話番号:0153-62-2307)までお問い合わせください。

浜中町の「ママのつどい開放日」、とても魅力的な企画ですね。生後2ヶ月からという点も嬉しいですし、図書司書さんが常駐されている日もあるのは、子育て中の情報収集の面でも助かります。乳幼児相談と同時開催される日もあるのは、気軽に相談できる体制が整っていて安心感がありますね。子育て中のちょっとした不安や疑問を解消できる場として、積極的に活用したいと思いました。
それは素晴らしいですね!お子さんとの時間を大切にしながら、お母さん同士の交流や情報交換ができる場があるのは本当に心強いと思います。図書司書さんが常駐されているのも、親御さんにとって有益なサービスですよね。子育ては不安や疑問がつきものですが、保健師さんや社会福祉士さんが相談に乗ってくれる体制があるのは、大きな安心材料になるでしょう。ぜひ積極的に参加して、充実した子育てをなさってください。何か困ったことがあれば、遠慮なく役場にお問合せくださいね。
