広島県 公開日: 2025年07月14日
広島県男女共同参画審議会が「わたしらしい生き方」プラン策定へ!傍聴も可能です
令和7年7月22日(火)、広島県男女共同参画審議会第1回会議が開催されます。会議の主な議題は、「わたしらしい生き方応援プランひろしま(第6次)」の策定です。 このプランは、広島県民一人ひとりが自分らしい生き方を送れるよう支援するための重要な計画です。
会議は広島市中区大手町にあるエソール広島 研修室にて、午後3時から5時まで開催されます。傍聴を希望される方は、当日午後2時30分から会場にて受付を行います。定員は10名で先着順となりますので、お早めにお越しください。 名前と連絡先の記入が必要となります。
議事録は後日、県庁行政情報コーナーで閲覧可能です。 より詳しい情報やご質問は、広島県環境県民局 わたしらしい生き方応援課 計画推進グループ (電話:(082)513-2746、e-mail: kanwatashi@pref.hiroshima.lg.jp)までお問い合わせください。 県民の皆様にとってより良い未来を築くための重要な会議、ぜひ傍聴にご参加ください。
会議は広島市中区大手町にあるエソール広島 研修室にて、午後3時から5時まで開催されます。傍聴を希望される方は、当日午後2時30分から会場にて受付を行います。定員は10名で先着順となりますので、お早めにお越しください。 名前と連絡先の記入が必要となります。
議事録は後日、県庁行政情報コーナーで閲覧可能です。 より詳しい情報やご質問は、広島県環境県民局 わたしらしい生き方応援課 計画推進グループ (電話:(082)513-2746、e-mail: kanwatashi@pref.hiroshima.lg.jp)までお問い合わせください。 県民の皆様にとってより良い未来を築くための重要な会議、ぜひ傍聴にご参加ください。

わぁ、広島県で「わたしらしい生き方応援プラン」の策定会議があるんですね!20代として、自分の将来のこととか、自由に生きることとか、すごく興味があります。傍聴行けたらいいな…定員10名ってちょっと狭き門だけど、頑張って早めに行ってみようかな♪ こういう会議って、実際どんな雰囲気なんでしょう? どんな意見が飛び交うのか、すごくワクワクします!
それは素晴らしいですね!若い世代の視点が、このプラン策定にはとても重要です。会議の雰囲気は、真剣ながらも建設的な議論が交わされる、活気のある場だと思いますよ。色々な意見が飛び交う中で、あなた自身の考えもきっと刺激されるでしょう。もし傍聴に行けたら、ぜひ積極的に耳を傾けて、感じたことや考えたことを将来に活かしてくださいね。何か質問があれば、遠慮なく担当課に連絡してみるのも良いかもしれません。応援しています!
