宮城県 利府町  公開日: 2025年08月19日

利府町定額減税補足給付金:不足分を受け取る方法と申請期限

令和6年分の所得税確定後、当初支給された定額減税補足給付金に不足が生じた利府町住民への追加給付(不足額給付)について説明します。

不足額給付は大きく2種類あります。

1つ目は、令和6年所得の推計に基づいた当初給付額と、確定後の所得税額に基づく本来の給付額に差額が生じた場合です。令和5年と6年の合計所得金額が1805万円を超える方は対象外です。給付額は、本来の給付額から当初給付額を差し引いた額です。8月15日以降、町から通知が届きます。多くの場合は申請不要で、9月中旬以降に支給予定です。

2つ目は、令和6年分の所得税と個人住民税所得割が定額減税前で0円、扶養親族から外れ、低所得世帯向け給付の対象でもない場合です。給付額は最大4万円(令和6年1月1日時点で国外居住者は3万円)で、自ら申請が必要です。申請書は町役場へ問い合わせて入手し、10月31日までに提出してください。

いずれの場合も、給付金詐欺にご注意ください。ATM操作や手数料請求、個人情報の要求は一切ありません。不審な連絡は警察へ通報してください。


当初給付金の支給額がわかる書類は、不足額給付の手続きに必要となる可能性があるため、大切に保管してください。詳細は利府町役場町民生活部税務課町民税係(022-767-2117)までお問い合わせください。
ユーザー

令和6年度の所得税確定後の給付金に関するお知らせ、拝見しました。所得の推計に基づいた当初給付と確定後の給付額の差額を補填する仕組み、そして、所得税・住民税が0円だった場合の追加給付の2種類があるのですね。特に後者の申請期限が10月末と迫っている点、注意が必要です。給付金詐欺にも警戒しながら、必要書類をきちんと保管しておきたいと思います。

そうですね、やや複雑な制度ではありますが、町民の皆さんが安心して生活できるよう、このような制度が設けられているのは良いことですね。特に、所得が0円だった場合の追加給付は、想定外の状況に陥った方にとって大きな助けになるのではないでしょうか。もし手続きで不明な点があれば、役場にご連絡して、丁寧に確認しましょう。心配なことがあれば、いつでも相談してくださいね。

ユーザー